昨夜は軽く走ったので疲れていたのですが、負けずにバイオハザード RE:2をプレイ。クレア編が終わってレオン編の裏をプレイし始めましたが、内容は少し異なるだけでほぼ表と同じだし正直もういいかなという気分になりました。

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2019/01/25
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
23時過ぎにはゲームを止め、腹筋とストレッチをしてから12時過ぎには寝床へと移動しました。
最近続いていた胃もたれというか胸やけもなかったのですっきり眠れるかと思いきや、なかなか眠気がわいてこなくてしばらく眠れませんでした。ウトウトしてはハッと目が覚めるということを繰り返していたらあっという間に3時になっていましたがその後やっと就寝。
寝たのがそんな時間だったので朝はなかなか起きられず気付いたら8時でした。寝付きの悪かった日の翌朝は起きるのがつらいです。
今朝も血圧・心拍・体重を計測してからご飯を食べていつもより早めに自宅を出ました。心拍がやや高めでしたがつらく感じるほどではなく(65bpm)、体重は4日ぶりに60kg台に返り咲いていてわりと調子がよかったです。
体重はなかなか増えないなあ...。
今日は自宅を出たらすぐに会社には向かわずいつも通っている内科へとおもむき、寄生虫検査の検体を提出しました。
受付の人がてきぱきと対応してくれたので手続きはすぐに終わり、なんとか時間までに出社することができました。いま住んでいる場所に住み始めて11年が経ちましたが、近所に病院がある場所に住むメリットというものを初めて実感しました。
今日の日中は昨日まで継続していた仕事を淡々とこなしていましたが、その合間に細々とした相談を受けることが多い1日でした。
相談してきた人はみんなばらばらの相談だったのでとくに何かがあったわけではなくて単純にそういう日だったというだけなんでしょうが、急ぎでやることがあったわけでもないのでやることができてちょうどよかったです。自分で探した仕事よりも相談を受けた仕事のほうがおもしろいことが多いので、もっと相談してもらえるようにいま以上に話しかけやすい空気を作ろうと思いました。
今日の日中もときどき倦怠感と背中の痛みに見舞われましたが、いつもに比べればだいぶましというかつらいというほどでもなかったのでかなり過ごしやすい1日でしたし、毎日がこんなんだったらいいのになと思わずにはいられませんでした。
さて。2月に入ってからは食事もかなりとれるようになったし体重も少しずつ増えてるしわりといい感じの傾向にあるのですが、それでも体調には好調と不調の波があってまだまだ全快というところまでは回復できていないなと実感しています。
さらっと「好調と不調の波」と書きましたが、好調というのは気分がいいということなのでとくに説明はいらなそうですが、不調と一口で言っても「どんなふうに体調がよくないのか?」というのは千差万別なのでいまの自分の不調について簡単に書き残しておこうと思います。
いま自分が困っている不調というのは以下の5点のことです。
- 倦怠感
- 首から上の部分の火照り
- 動悸
- 肩から背中にかけての違和感・痛み
- 胃もたれ(胸やけ?)
倦怠感はわりと慢性的に感じているのですが、それ以外はそれぞれが連動して発症したり独立して発症したりとまちまちです。火照りと背中の痛みは仕事中に出ることが多くそれぞれが連動して発症することも多いですし、動悸は寝起きとかトイレに行った後が多いという印象です。胃もたれは食後3時間後とかによく出ます。
火照りと動悸、胃もたれについては胃腸科で指摘された「自律神経の乱れ」というのが一理あるのかなと思っていますが、背中の痛みはそうじゃないんじゃないかと思っていて少し気になっています。膵臓に問題がある場合にも背中が痛くなることがあると聞いたことがあるし、先月の人間ドックでは血清アミラーゼがやや高く出ていた点も気になるので内科に検査結果を聞きに行ったときに相談してみようかなと思っています。