走りたかったけど走れなかった月曜日

今日はリモートワークの日だったのでお昼は走るつもりでした。が、お昼になっても脚の筋肉痛がひどかったので今日は走るのは止めておきました。
土曜日に走って月曜日も筋肉痛ってどんだけ...(しかも走ったのは6km)。

というわけで走らずに本を読んでお昼を過ごしました。

さて。最近4年前の日記をよく読み返しています。

itotto.hatenadiary.com

2018年の12月から書き始めた体調不良の記録です。このときも今回のような体調不良をわずらってしまってしばらく走れませんでした。数えてみたらこのときよりも今の方がぜんぜん走ってないのですが、それでも2カ月近く走らなかったというのはこのときが始めてだったのでそのときに書いた日記というのはいま読むといろいろと参考になることが書いてあって読んでていてとてもおもしろいです。まったく同じではないけど過去に似たような不調を経験しているというだけで安心できることもあるのでたまに思い出したように読み返しています。

とりあえず明日は朝早起きして走りに行こうかと思ってます(起きられたら)。

ひさしぶりの筋肉痛で動けなかった日曜日

今日は紅生姜炒飯を作りたくてお昼ご飯に作りました。
玉ねぎと叉焼と紅生姜を醤油で味付けしただけのシンプルな炒飯ですが、初めて作ったけど結構おいしくできました。めっちゃ生姜の味が強い...。

午後は次女と地球防衛軍6をちょっとした以外はあとはバイオハザードRE:4をやって過ごしました。
夕方に走るかどうか迷ったのですが筋肉痛がひどかったので止めておきました。たった6kmで筋肉痛...(笑)


さて。来月はAWS SAP を受けることにしたのでその勉強を始めたいのですが、だいぶ前に買った本がおもしろくてなかなか勉強を始められません。

最初は試験が終わってから読もうと思っていたのですが知っておいた方がSAPにも役立ちそうだったので優先して読んじゃっています。具体的なHOWTOに終始するのではなくてなぜそれをやらないといけないのか、やったほうがいいのかというところからちゃんと説明してくれるのでとても分かりやすくて読みやすいです。そんなに厚い本ではない内容も難しくはないのですが流し読みせずに丁寧に読んでいます。これを読み終えたらいよいよSAPの勉強を始めます。

2カ月ぶりに走ったらめちゃくちゃ疲れた土曜日

今朝は起きたら10時を余裕で過ぎてました。昨日は寝るのが遅かったので...。というわけで髪を切りに行くという今日最初にして一番の目標が達成できませんでした。
仕方ないのでお昼ご飯を買いに近所のスーパーへと歩いて出かけてきました。

午後は本を読んだり音楽を聴いたりして過ごしました。

www.youtube.com

昨日公開された「Bye-Bye Show」のライブ動画がめちゃくちゃ良くてそればっかり聴いてました。

夕方、というほど遅い時間でもなかったのですが16時過ぎにひさしぶりに走りに出かけてみました。今日は近所を軽く周回して走ってきました。

どのくらい走るのか迷ったのですが、とりあえず5kmを目標に走ってきました。左のふくらはぎが結構つらくてつりそうな感じでしたが何とか走り切ってきました。前からちょっと痛かった腹筋もさらに筋肉痛みたいに痛くなったしめっちゃしんどかったけどひさしぶりに体を動かしてとても気持ちよかったです。

体が軽かったのでわりといいペースで走れてるような気がしてましたがこんなもんでした。

帰宅したらベルモールへと買い物に出かけてきました。

ひさしぶりにラケルにも行ってきました。ここのパンがめっちゃ好きです。

ベルモールから帰ってきてお風呂に入ったら2時間近く寝てしまいました。走って疲れたんだと思いますがどんだけ...。早起きして髪を切りに行くという目標は達成できませんでしたがいい一日でした。

リモートワークのありがたさをかみしめながら働いてた金曜日

今日は午前中に休みをとって病院へと行ってきました。

雨がかなり降っていて朝からひどいめにあいました。せっかく午後はリモートワークにしたのに結局外に出る羽目になっちゃいました。

病院では40分くらい待たされたのですが、診察はすぐに終わって薬をもらって帰宅。帰宅するころには雨はさらに強くなっていてめちゃくちゃ濡れました。

お昼ご飯を食べたら午後からは仕事でした。たまに思い出しては外の雨の様子を確認して「今日は出社しなくてよかったな」と幸せをかみしめながら仕事をしていました。

さて。昨日、藤原湖マラソンにエントリーしました。

メロンマラソンに続いて2つめの夏の思い出確定です。とても3カ月走ってない人の行動とは思えません。

疲れがたまり切ってた木曜日

今日は今週3日目の出社日です。最近は毎週3日は出社していて、その3日間はなるべく続けて出社するようにしているのですがいつも3日目になると徒歩通勤の疲れがたまっていてかなり弱っています。今日もそこそこ疲れていましたが、暑すぎず寒すぎず雨も降ってなくてちょうどいい天気だったおかげでそんなにふらふらせずに通勤できました。最近は朝から暑い日が続いていてので今日はちょうどよかったです。


さて。今日は仕事帰りに街中の本屋へ行く予定でしたが、仕事が長引いてしまったので行けずじまいでした。
仕方ないので帰り道の途中にある本屋にダメもとで寄ってみたのですが1冊だけ置いてありました。

これで今日からSAPの勉強が始められそうです。

バイオハザード RE:4

1. プレイ時間 - 35時間00分
2. ジャンル  - アクションアドベンチャー
3. 機種    - PS4
4. 感想
 [良かった点]
 (1) REシリーズらしい操作性
 (2) ビジュアルがとてもよい
 (3) 旧作の良い点を残しつつ、ちゃんとリメイクになってた


 [悪かった点]
 (1) とにかく長かった

前作はPS2版とPS4版でプレイ済みです。PS2版は15年くらい前にプレイしていて、PS4版は去年次女といっしょにプレイしました。2つのハードでそれぞれクリアまでしてるのでトータルだとそこそこの回数遊んでいますがとても好きな作品です。
REシリーズはRE:2もRE:3も遊んでいますが、操作感がちょっと独特なのでRE:4はどうなのかなと思っていましたが違和感なく楽しく遊べました。作品の雰囲気をしっかりと踏襲しつつ、不満だった構えながら歩けない点などは改善されていてとてもよかったです。アシュリーもかわいかったし、みんな大好きエイダも出てきてたし(でも登場シーンは減ってた気がする)バイオ4の良さはちゃんと引き継がれていたちゃんとしたリメイクでした。

というわけでとくに悪かったところもなかったのですが、唯一気になったのはクリアまでの長さでした。
PS2版を遊んだときの感想にも長いと書いているのでもともと4は長いんでしょうけど、それにしても長かったです。RE:3がかなり短かったので余計にそう感じたのかも知れませんが正直ラスボスにたどり着いた時点でかなりへとへとでした。最近のバイオハザードは何回もクリアするのが前提みたいな感じがあったのですがこれはそうじゃないようです。と言いつつ、既に3回クリアしていますが、3回クリアした程度だと大した報酬ももらえてないのでまだ3回くらいはクリアしないといけなそうです。おもしろいんだけどさすがに...。


itotto.hatenadiary.com

朝から夏の暑さを思い出させてやる気をなくす火曜日

今日は出社日なので朝から元気に...と行きたかったのですが、やや寝不足気味だったので普段どおりの通勤でした。
今朝は日差しはそんなに強くなかったのですが気温が高くて歩いているだけでめっちゃ暑く感じました。まだまだ夏とは比べ物にならないくらい涼しいですが、これから訪れる夏場の通勤のしんどさを想起させるには十分な暑さでした。


さて。今日は仕事から帰る途中で弟からLINEがきてました。最近またマラソン大会の予定を調べているらしいので大好きな藤原湖マラソンを推しておいたのですが、帰宅したら藤原湖マラソンの案内が届いていました。

好きすぎて気持ちが伝わってしまったのでしょうか。明後日からエントリーが開始されるらしいのでとりあえず申し込みだけはしておこうと思います。

3カ月くらい走ってないけど(笑)