文章を書くということ


先日、文章がうまく書けないと悩んでいる人がいたのですが、それについて数日間考えてみたのでそれについて書いておきます。


ここ3年くらい、毎日ブログを書いていて分かったのは「書く」と言う行為はとても水物だということです。
昨日書いた文章を今日も書けるかというとまず書けないし、一年間文章を書く練習をしてから書いたらもっといい文章が書けるのかと言うと全然そんなことはありません。もちろん毎日書けばそれなりにノウハウは身に付くのですが、それは結局テクニカルな問題を解決するだけであって文章を書く上で必要なポイントの一部に過ぎません。


文章を書くのが苦手だと思っている人は、たぶん最初からいい文章を書こうとしているんだろうなと思います。
もちろんわたしもいい文章を書きたいと思いますが、いつまでもそれに固執することはもう止めました。いい文章にこだわり過ぎると書けるものも書けなくなるからです。


わたしが大事にしたいのは「今、この瞬間に自分が考えていることを今すぐ書くこと」であって、それがいい文章だとか下手だというのは些末なことに分類されます。八百屋や魚屋が鮮度を大事に考えるように、わたしは今であることをとても重視しています。書きたいと思ったら今すぐ書く。それ以外の要素は全部オプションでいいと思います。


そしてそれは無理に外部公開する必要はありません。
もちろんブログサービスなどを利用してネットに公開すればいろんな人に読んでもらえて楽しいのですが、でもそうしなければならないということは決してありません。ただ、ノートに直接書くは面倒で長続きしにくいので何かツールを使った方がよさそうです*1。わたしのおすすめはEvernoteOneNoteですが、こういったツールを活用してそこに今思っていることをただつらつらと書くだけでも十分です。


最初はうまく文章にならないことも多いかも知れませんが、そんなのは気にする必要はありません。わたしのブログなんt(以下略)
自分で読んでその内容を汲み取れるくらいの内容であればそれで事足ります。極端な話をすれば、自分で納得することすらままならないくらいに文章がまとまらなくてもそれはそれで書き残しておいた方がよいと思います。たとえうまく書けなかったとしても、それでもその文章はいつの日かその日を手繰る情報として価値を生みます。


ここまで出来たらあとはとにかく続けることだけです。
続けてみれば分かりますが、文章を書いていると必ず波があります。驚くくらいうまく書ける時と、何を書いても納得できない時が繰り返しやってきます。うまく書ける時間を1とすれば、何を書いても納得できない時間は100くらいと差はありますが、でも必ず交互にその時期は訪れます。
文章を書くことは日常と同じで、うまくいく日があればそうでない日もある。それがすべてです。


大した文章も書けないわたしが言うのも気が引けるのですが、文章を書けるようになりたいのであればとにかく書き続けることが唯一の答えかな。

*1:ただし、紙に手書きで文字を書くことを面倒に思わない人はノートでもいいと思います