昨日、寝れなかったのでネットを這いずり回っていたらこんな記事を見つけました。
東京を中心に埼玉、神奈川、千葉の関東4都県で展開している24時間営業の立ち食いそばチェーン「名代 富士そば」。不景気と呼ばれて久しい今日にあっても、ほかのチェーンがうらやむほどの成長を遂げており、まさに「ファストフードの優等生」ともいうべき存在です。
そんな富士そばのすごいと思う点を尋ねたところ、多くの人が挙げたのが《1日5万食も食べられている》こと。
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9466/
残念ながら富士そばは栃木県にはありませんが、映画を観に都内(特に渋谷あたり)へ出かけた時によくお世話になっています。
値段が安いということと、安さの割りに結構おいしいというところがとても気に入っていますが、何よりも出てくるのが早いというのがとてもいいんですよね。映画と映画のちょっとした空き時間に食べにいける気楽さはすごくありがたいです。
しばらく食べてないので今度行った時に食べに行こうかな。
ちなみにすごいと思うところランキングはこんな↓感じです。
-
- 1日5万食も食べられている
- 早ければ30秒でかけそばがでてくる
- 社長1代で82店舗まで築き上げた
- ダシは焼津から直送のかつおぶしと日高の昆布でこだわっている
- 渋谷駅徒歩5分圏内に8店舗もある
- ダシは各店で仕込んでいる
- 毎朝、各店に直送される「生そば」を使用
- そば3玉盛ってある「富士山もり」が580円
- そば屋なのにパスタ(カレースパ)がある
- 変わり種そばがたくさんある
(追記)
とか書いていたら、今日のシルシルミシルは「富士そば」特集でした。超タイムリー!!
(参考)