3/10〜3/16の週で走った分のまとめ。
3/11(火)
1周5.5kmの周回コースを走ってきました。
周数 | タイム(1kmあたり) | 合計タイム(1kmあたり) |
---|---|---|
1周目 | 27:52(5:04/km) | 00:27:52 |
2周目 | 27:18(4:57/km) | 00:55:11 |
3周目 | 27:44(5:02/km) | 01:22:55 |
合計:16.5km/1:22:55(5分01秒/km)
足が痛かったのでジョグにしたのですが、わりと走れたのでちょっと長めに距離を踏みました。
スピードは出していないのに3周目に入ったら足が痛くてたまりませんでした。こんなんでフルマラソン走れるの??
3/13(木)
1周5.5kmの周回コースを走ってきました。
周数 | タイム(1kmあたり) | 合計タイム(1kmあたり) |
---|---|---|
1周目 | 28:13(5:07/km) | 00:28:13 |
2周目 | 26:17(4:46/km) | 00:54:31 |
合計:11.0km/54:31(4分57秒/km)
今日も低速飛行。
3/15(土)
中央公園の1週1.1kmのコースを走ってきました。
周回 | 周回時間 | 合計時間 |
---|---|---|
1周目 | 05:44(5:13/km) | 0:05:44 |
2周目 | 05:36(5:05/km) | 0:11:21 |
3周目 | 05:33(5:03/km) | 0:16:54 |
4周目 | 05:23(4:54/km) | 0:22:18 |
5周目 | 05:29(4:59/km) | 0:27:48 |
6周目 | 05:25(4:55/km) | 0:33:13 |
7周目 | 05:19(4:50/km) | 0:38:33 |
合計:7.7km/38:33(5分00秒/km)
大会前だったので軽くジョグして帰ってきました。
そしてさいきんはこのペースでもやたら疲れます。体力低下が著しい気が...。
3/16(日)
桜川市さくらマラソンで10kmと親子マラソン1.3kmを走ってきました。
1.3km親子マラソン
合計:1.3km/6:45(5分11秒/km)
長女と1.3kmの親子マラソンで走ってきましたがとても気持ちよかったです。
かなりがんばらせてしまったのでかなりへとへとでしたが達成感はあったようでよかったです。
10kmマラソン
周回 | 1kmあたりの時間 | 合計時間 |
---|---|---|
1km | 04:14 | 0:04:14 |
2km | 04:02 | 0:08:16 |
3km | 04:10 | 0:12:26 |
4km | 03:58 | 0:16:24 |
5km | 04:00 | 0:20:25 |
6km | 04:06 | 0:24:31 |
7km | 04:04 | 0:28:35 |
8km | 04:05 | 0:32:41 |
9km | 04:06 | 0:36:48 |
10km | 04:00 | 0:40:49 |
合計:10km/40:49(4分05秒/km)
メンタルが弱すぎる、スピードを維持できないなど、反省点が多くありました。
まとめ
3/10〜3/16に走った距離は54.9kmでした(未計測のジョグ含む)。
50日ぶりのマラソン大会はとても疲れましたが、他人と競い合って走ることで得られる充実感はとても大きいなと実感しました。追い抜く気持ちよさも追い抜かれる悔しさも、走るモチベーションを維持するためには欠かせない刺激だと思います。昨年もそうですが、この時期は花粉アレルギーやじょじょに気温が上がってくる影響もあってタイムがなかなか伸びなくて走る目的を見失いがちです。
そんなときはタイムという絶対値に一喜一憂するのではなく、他人と並んで走り競い合うことで、走ることを楽しむようにしたいなと思いました。
次の大会は再来週3/30の上里乾武マラソンでハーフを走ります。