昨夜は22時までゲームをしてから23時30分には寝床へ。

- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2017/12/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ここしばらく読書とゲームが睡眠時間を圧迫していることに気付いたので、これからは積極的に睡眠時間を確保することにしました。0時前には就寝。案外あっさりと寝入ることができました。
いつもよりも1時間以上早く寝たので5時過ぎに目が覚めてしまったのですが、二度寝をしたら8時過ぎまで寝てしまいました。
これにはさすがに狼狽しましたが、それだけ睡眠負債がたまっていたということだと思うのでこれはもうしょうがないです。というわけで8時10分に起床。いつもよりも遅い...。起きたら体重・血圧・心拍数を測定してから朝ごはんを食べてから仕事へと出かけました。
今朝は血圧は落ち着いていましたが心拍数がやや速め(70くらい)でした。体重が59.9kgまで増えていましたが1日だけでは何とも言えないので引き続き要経過観察です。あと、昨日の朝に気になっていた舌の痺れは今日は感じませんでした。とくに何をしたわけではないのですが、こちらも引き続き気にしていこうと思います。
さて。最初に書いたとおり、十二指腸潰瘍だと診断される前もされてからも常に睡眠時間が不足した生活を送ってきました。
寝るのは1時~2時で起きるのは8時前という生活を続けてきたのですが、いつも目覚めは悪くて朝は眠くて仕方がありませんでした。
もともと不眠気味というか、寝ようと思ってもなかなか眠れないことも多かったので自分としては寝るのが遅くなること自体は仕方がないことだと割り切っていたのですが、今回の体調不良の一因に自律神経の乱れを指摘されたことで「もしかしたら今までの生活ってよくなかったんじゃないか」と思うに至りました。日々、練習や大会で走り続けて疲れているはずなのに寝る時間はいつも変わらず寝不足気味の生活を送っていたことで体が疲れ切ってしまったことは否定できないなと感じたのです。
もちろんこの不調の原因が自律神経だけにあるわけではないという思いもあるし、何なら大きな病気がまだ見つかっていないだけでそちらが真因であるという考えも残っているのですが、それとは別にもう少し健康的な生活というものを心がけてもいいんじゃないかという気持ちも出てきました。
というわけで、しばらくは日が変わる前に寝ることを心がけて睡眠負債を少しでも返済できたらいいなと思っています。