栃木30Kのボランティアをしてきました


朝は6時5分に目覚ましをかけていたのですがなぜか鳴らず、6時15分に妻に起こしてもらって目を覚ましました。どうやら無意識のうちに目覚ましを止めていたようです。
なんておそろしいことを...。


昨日の夜のうちに準備はもう終わらせておいたので、すぐに着替えて歯磨きと洗顔を済ませたら6時30分に自宅を出発しました。


朝ご飯を買いつつ、会場である真岡市の井頭公園へと向かいました。


f:id:itotto:20181020072523j:plain


予定どおり7時30分には集合場所に到着。間に合ってよかった!!
この時点でもう半分仕事をやり切った気分になりましたが、もちろんそんなことはぜんぜんなくて午前中から15時までボランティア業務をしてきました。


f:id:itotto:20181020072907j:plain

f:id:itotto:20181020080636j:plain

f:id:itotto:20181020074634j:plain

f:id:itotto:20181020074755j:plain

f:id:itotto:20181020085854j:plain

f:id:itotto:20181020095834j:plain

f:id:itotto:20181020100006j:plain


わたしはボランティアという立場なので作業の合間に会場やコースの写真を撮ることができたのですが、運営の方は少しでも手際よく運営しようとすると本当に息つく暇もないくらい常に何かしらやらないといけないことがあって、傍から見ているだけでもめちゃくちゃ大変そうでした。自分自身が不慣れなこともあってどこまでそのお手伝いができたのか分かりませんが、マラソン大会を運営する人たちがどういうことをしてランナーを支えてくれているのかを間近で見られたことができたことはすごく良い経験になりました。


f:id:itotto:20181020112230j:plain
# 計測地点で応援してました


今までマラソン大会のボランティアは2度経験したことがあるのですが、そのどちらも給水所の支援業務でした。
給水業務自体はわりとランナー寄りというか、やったことがなくてもランナーであればどういう業務なのか分かりやすいものだったのですが、今回は完全に裏方業務をたくさん経験させてもらえたことでランナーという立場では見えなかった部分を多く見ることができたのがうれしかったです。もちろん相応に大変でもありましたが(笑)


いままでマラソン大会には165大会くらい出ているのでマラソン大会のことであればそれなりに分かっているつもりでしたが、切り口が違えば見え方も全然違ってくるというか、マラソン大会についてまた違う側面を見ることができてとても楽しかったです。


15時にボランティア業務を終えたのですが、めちゃくちゃ疲れていたものの腰の痛みもなかったのでそのまま走りに行ってきました。
コースは井頭公園を周回してもよかったのですが、それもちょっと飽きたので今月上旬に走った真岡井頭マラソンのコースをトレースしてみることにしました。記憶を頼りにスタートしました。


f:id:itotto:20181020202536j:plain:w250

f:id:itotto:20181020202544j:plain:w250


6kmあたりまではおぼえていたのですが、そこから先がグダグダでよくわからないまま走るはめに...。そのせいか距離はちょっと伸びました(笑)


f:id:itotto:20181020202649j:plain:w250


ストライドもピッチもいまはこれが限界です。冗談抜きでこれ以上速く走れません。


f:id:itotto:20181020202722j:plain:w250


それでも10kmを45分でまだ走れるというのは予想外というか、「まだこんなペースで走れるんだ」とめちゃくちゃうれしかったです。


楽しい体験もできたし、11kmも走れたしとてもよい1日でした。