ここ一週間くらい、15年ぶりくらいにマライア・キャリーを聴きまくっているいとっとです。
きっかけはなんだったのか思い出せないのですが、ふいにマライア・キャリーの曲が聴きたくなってしまい、CDを買い直してしまいました。

- アーティスト: マライア・キャリー
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1993/09/11
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: マライア・キャリー,ベイビーフェイス
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1995/09/30
- メディア: CD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- アーティスト: マライア・キャリー,ウォルター・アファナシェフ,デイヴィッド・ブリヨン・コール,ウィリー・ハッチ,ボブ・ウェスト,ティナ・ウェイマウス
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1998/11/18
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
まだぜんぶは買い集めてはいないのですが、ベストアルバムがゲットできたので聴きたい曲はおおむね手に入ったので満足しています。ひさしぶりに聴いたらうれしくて超にやにやしながら聴いています。
わたしは高校生のときにアルバム「MUSIC BOX」に出会い、彼女の歌声と楽曲のすばらしさに感動して一瞬で虜になってしまいました。
「Never Forget You」「HERO」「Without You」「Anytime You Need Friend」「Everything Fades Away」「Music Box」「Now That I Know」をくりかえし、くりかえし毎日聴いていました。ってこれだとアルバムの曲ほとんど全部ですね...。でもほんとうに全部の楽曲がすごくよくて、その勢いで他のアルバムもぜんぶ買い揃えて聴きまくりました。
そんな大好きなマライア・キャリーの音楽をひさしぶりに聴いてみたらあらびっくり。
なんと歌詞もメロディもぜんぶおぼえていて歌詞カードを見なくてもだいたいの曲の歌詞がスラスラと出てくるんですよ。もう10年単位で聴いてないはずなのに昨日も聴いていたかのように自然と口から歌詞が出てくるのがちょっと我ながら怖いです。。。
そんなどうでもいいわたしの近況報告はおいておいて本題。
本日は大みそか恒例となった長女との映画鑑賞に行ってきました。
今年は「プレーンズ」を観てきましたが見どころはたくさんありましたが個人的にはちょっといまいちかなという感じでした。
年 | 鑑賞作品 |
---|---|
2008年 | WALL・E |
2009年 | ティンカー・ベルと月の石 |
2010年 | チェブラーシカ |
2011年 | ハッピーフィート2 |
2012年 | フランケン・ウィニー |
2013年 | プレーンズ |
大みそか映画鑑賞会は長女が3歳のときから始めて今年で6年目になりましたが、そろそろアニメから実写に切り替えてもいいかなという気がしています。来年からは観たい作品選ばせてみようかな。
さて。本日をもって2013年はおしまいとなりますので今年の総括をしつつ、合わせてお世話になった方にお礼も言っちゃおうというお手軽かつユースフルなエントリーを書こうという魂胆です。というわけでさっそく本編へ!
個人的な10大ニュース
...
いろいろと思いついたのですが、いざ書き出してみると書けそうなのは4つしかありませんでした。
365日あったんだし10個くらいニュースがあるだろうなんて思っていましたが甘かったです。でもまあそんなもんですよね...。
仕事方面に関する一年
前にも別エントリーで書きましたが、2013年は本当になにも生み出すことのない一年でした。
最低限やらなければならないことは果たしましたが、満足のいく一年だったかと言われるとまったくそうは思っていません。そのことで自分自身もすごく悩んだし、悩み過ぎて行動に移すのが遅くなったことや選択が間違っていたんじゃないかということを何度も思い出しては反省するということを繰り返した一年でした。
これをもう一年くりかえすようなことはしたくないので、どういう方向に舵をとるのかはさておいてもまずは覚悟を決めようと思います。
プライベート方面に関する一年
仕事とは対照的にプライベートに関してはとにかく充実していた一年でした。
映画の鑑賞本数は前年の7割くらいまで落ち込んだもののそれでも150本を鑑賞しましたし、良い作品もたくさん観れました。
ランニングについては念願のフルマラソンを完走しましたし、2回目のフルマラソンで3時間半を切ることもできました。くわえてマラソン大会には年間28大会に出場したのですが、そのすべてを完走しました。あと年間をとおして走った距離は2360kmと過去最長となりました。
おそらくわたしがいままで仕事や映画に向けていた情熱の多くが走ることにつぎ込まれたんだと思いますが、そのおかげでランニングに関しては満足のいく結果を得ることができました。走り始めて1年でサブ3.5は自分としては十分過ぎる結果です。
あとはマラソン大会に出るというのを口実に家族全員で遠方に出かける機会が増えたのですが、これもすごく楽しかったです。
これまでは一人で映画を観に行くというパターンばかりだったのでそのときと比べるとと一緒に過ごす時間が大幅に増えました。来年はもう少しマラソン大会への参加を控える予定ですが、こうやって家族で過ごす時間は大事にしたいと思います。
まとめ
2013年を振り返るといろいろと問題はありましたが、そこそこ充実した一年だったと言えます。
来年は自分のやりたいこととやらなければならないことに折り合いを付けながらお世話になっている人たちに少しずつ還元できればいいなと思っています。毎年思うことですが公私問わず後悔のない一年にしたいです。
あとは会いたい人にはもっと積極的に会いに行こうと思いますのでその際はよろしくお願いします。
今年も、家族やリアルでお世話になった方、ネットで交流を深めた方のおかげで楽しい一年を過ごすこと出来ました。とてもよい一年でした。ほんとうにありがとうございました!(おしまい)