働く事と意識

今、話題沸騰中の「ウェブ時代をゆく」を読んでいるのですが、ちょうどこの本に絡むような面白い記事がいくつかありました。詳しいことはあとでまとめるとして、簡単に書いておきます。


ウェブ時代をゆく」で著者の梅田さんが提唱している「好きを貫く」ことについて、実践したいと思う反面、あと一歩踏み出せずにいます。

ロールモデル思考法はそんな私のやり方のエッセンスをまとめたものだが、これは行動が伴わなければ何の価値も生まれない実学である。
(中略)

 第一に、信号をキャッチできたら「時間の使い方の優先順位」を変えて「勝負だ!」とばかりに好きなことに打ち込むことである。環境を変える前に「時間の使い方の優先順位」を変えること。時間の使い方を意識的に組み替えることは「違う自分」を構築することと等しい。
 第二に、「時間の使い方の優先順位」を変えるにはまず「やめる事を先に決める」ことである。それも自分にとってかなり重要な何かを「やめること」が大切だ。


ウェブ時代をゆく」143ページより

つまり「好きを貫く方法」の具体的な方法として提唱しているロールモデル思考法を実践するには、好きをキャッチしたら、すぐに今、自分が取り組んでいる事の優先順位を並び替えてみようというのが梅田さんの提案です。
この中で分からなかったのは、自分自身が何か心動かされるものを見つけたとして、その「何か」をすぐに実行にうつす程度好きなのかどうかという気持ちの閾値をどの程度におくべきなのかという事です。数値化はもちろん出来ないのですが、本書を読んでいて感じるのはその閾値が私は高過ぎるのではないかと思うのです。そしてそれがなかなか調整出来ないし、そもそもどう調整してよいものやら検討が付いていません。


これに対してid:fromdusktildawn氏は以下のように述べています。

そもそも、id:umedamochio氏の提唱する「好きを貫く」という生き方は、

いかにも「近代人」的だ。

首尾一貫した自立した個人が、理性と主体性をもって社会を形作っていくという、

近代の夢見た一つの理想的人間像だ。

梅田氏は、大組織に縛られた生き方以外の「けものみち」を提唱しているが、

その生き方も結局のところ、近代の美しい夢であった「自立した個人」が

理性の力で対等に結び合って社会を形作るという、思想の枠、

お釈迦様の手のひらの上からはみ出せていない。

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

ポストモダニズムとかそのあたりの話が全く分からなくて非常に勿体ない感を感じています。不勉強というか基礎学力の不足はこういう時にとても痛いです。


というわけですべてが分かったわけではないのですが、この記事全体から感じ取られるのは仕事それぞれが好きとか嫌いとかそういうレベルではなく、もう一つ大きな枠組みで「好きを貫ける」かどうかという事を述べているのかなと感じました。つまり、自身のその時その時の好きや興味を優先して楽しむ方が、一つのことを好きと思い込んで辛い思いをするよりも幸せなのではないかという提案です。

# 正直賛同は出来ませんが、面白いなと思いながら読みました
# ウェブ時代をゆくの感想の時にまとめて書ければ書きたいです



対して。いつも拝見している企業経営者の方のブログに今日の日付で面白い記事が出ていました。

先日、就職活動にこれから入ろうという大学生と話す機会もあった。成熟する上で十分な経験を経ていない大学生が幼いのは仕方がないが、根本的な勤労意欲は極めて低いと感じた。「営業は嫌」「アパレルがいい」「有名な会社が・・・」etc思想性の欠片も感じられない。その上、やれば仕事も出来る自信はあると言うのだ。残業も嫌だし、割に合わない仕事も嫌だが、自信はある。特に大学までの学歴において順調に来た人間は、そのノリで社会も勝ち上がれるという甘い幻想を抱きやすい。

http://www.headwaters.co.jp/blog/shinoda/2007/12/post_69.html

最近、昇進して責任が増えることを嫌がる若手が増えた事を懸念している記事なのですが、この記事は上に挙げた「好きを貫く」とは全く逆の事を述べているように感じたのですが、でも何かがストレートに繋がっているような気がしているのです。
これまた、今はまだうまく説明出来ないのでそのうちまとまったら書こうと思います。


仕事をする事は誰かの役に立ってその対価を得る事だと思います。その意味で考えれば「好きを貫くこと」と「仕事をすること」が一致する事は必要条件でも十分条件でもありません。それでも生計を立てるために仕事をしていて、それを気持ちよく続ける一つの手段として「好きを貫く」というのは非常にいいアイディアだと共感しました。
でもそれ以外にもさまざまな記事を読み、考えた結果、今はすごくモヤモヤしてます。書けば考えがまとまるかと思ったけどまとまりませんでした。。。