試合成立狙い「故意の三振」 高校野球秋田大会

http://www.asahi.com/sports/update/0722/221.html

秋田市こまちスタジアムで22日あった第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、本荘に故意に三振するなどフェアプレーに反する行為があったとして、県高野連は本荘に対し23日の決勝開始までに始末書を求めることにした。


問題の行為は7回表、雨が降り続く中であった。高校野球では、7回が終了すれば雨天でコールドが成立し、そこまでの得点の多いチームが勝者になる場面だった。


高野連によると、12―1でリードしていた本荘の尾留川徹監督が、1死二塁の攻撃で、打者を呼んで空振りを指示した。打者は三振し、走者も無気力走塁でわざとアウトになった、としている。試合はそのまま7回裏で本荘が12―1のコールド勝ち。

これらの行為を審議するため、高野連は緊急常任理事会を開催。「雨天で試合が中止されることを恐れた故意の行為」「最後まで全力を尽くすべき理念に反する」「相手チームに失礼」などと判断。斉藤尚史部長を呼び、これらの審議結果を伝えた。始末書の提出は、校長、部長、監督の連名で求める。


試合後のインタビューに、尾留川監督は「選手に、空振りしてこいと指示した。マナー的にはどうかと思ったが、早く終わらせて試合を成立させたかった」と答えた。

秋田の佐藤幸彦監督は「最後まで一生懸命やろうとしていたのに、負けた以上の屈辱だ。悔しい」と話した


何故この行為がいけないのか?
全力で勝ちに行く事がマナーだというのであれば、雨天中止になる前に勝とうとするこの行為もまたマナーに則っているのではないでしょうか。


また、読売にもこの件についての記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb06/news/20060722i112.htm?from=main1

22日に行われた夏の高校野球秋田県大会の準決勝・本荘―秋田戦で、雨天ノーゲームを避けるため、本荘の打者が、監督の指示を受けて故意に空振りしていたとして、県高野連は試合終了後、同校野球部に対し、フェアプレーするよう指導し、始末書の提出を求めた。


同校は、相手の遅延行為に対抗するためだったと説明している。

つまり秋田高校側に遅延行為があったと。それに対抗する為に本荘高校側が今回のような対応をしたと。結局それが阻止されたので悔しくてごねてるようにしか見えないんですよね。


最後まで一生懸命って言うのは自由ですけど、遅延行為がうまくいかなかったからってグダグダ言うのは本当に恥ずかしいです。本荘高校が一生懸命じゃなかったとでもいうんですか?
甲子園という一つの目標に向かって戦っているのに一生懸命にならないわけがない。勝つ為に一生懸命戦った結果なのです。


なんでちゃんと戦って勝った本状高校側が始末書書かないといけないのか、理解に苦しみます。