栃木市で朝から試験を受けてきた日曜日

昨日は問題集を+1周したところで力尽きて1時過ぎに就寝。したのですが、朝起きられるかどうか心配で何度も目が覚めちゃいました。

結局7時過ぎに起き出して朝ご飯を食べたら8時30分過ぎには自宅を出発しました。


# 試験会場

今日の試験会場は栃木市のテストセンターでした。なんで栃木市なのかというと日程的に一番良かったのがここだったからです。1時間はかかりませんでしたが結構遠かったです。

試験は10時からでしたが予定よりも30分ほど早く試験を終えて帰途につきました。

科目Aは自信のない問題が結構あったので仕方ないのですが、科目Bは後半は集中力がまったく続かなくて最後は半ば試合放棄してしまいました。とにかく目が疲れて仕方なかったです...。点数はかなりいまいちですがいまの実力的にはこんなもんだろうと思います。

試験が終わったのが12時を過ぎていたのでお昼ご飯を食べてから帰ろうと思ったのですが、お昼真っただ中過ぎてどこも混みあっていたのでコンビニでご飯を買って帰宅しました。


# お昼ご飯

午後はひさしぶりに走りに行こうと思っていたのですが、試験が終わってから目がものすごく疲れていてまともに開けていられなかったのでゴロゴロしてたらいつの間にか昼寝をしてしまい、そして気付いたら夕方でした。なんてことを...。でも目の疲れは良くなりました。

そんなわけで結局午後はどこにも行かずに疲れを癒しただけで終わっちゃいました。おれの土日があっという間に終わってしまった。


さて。今日は22年ぶりに基本情報技術者試験を受けてきましたが、ぶっちゃけめちゃくちゃおもしろかったです。
昨日も書いたのですが自分が受けた2002年とは問題の傾向もだいぶ変わっていて最近の動向を踏まえた問題が出ています。今日はSDGsとは?とかそんな問題も出ていて何となく「ちゃんと世の中の変化に興味もってる?」と試されているようなそんな気持ちになりました。科目Aではそんな知識を試されつつ、科目Bでは時代に左右されにくい基礎的なアルゴリズムやコードリーディングのスキルを確認されてとても楽しかったです。自分は短期記憶が壊滅的にダメなのでこうやって机上でデバッグするのはすごく苦手なんですが、おもしろいコーディングやロジックの組み立て方に触れると「こんなふうに書いてもいいのか」と読んでてわくわくするところも多かったです。もちろんぜんぜんわからない問題もあったのですが、そういう問題をとおして自分が苦手としている部分や知識として欠けている分野がはっきりしたのもよかったなと思います。

ただし今回は4月に受ける応用情報技術者試験のウォームアップとして受けたのですが、正直試験の難易度よりも自分の集中力に不安をおぼえる結果となりました。科目Aに該当する午前は試験問題がさらに多い(科目Aは60問で午前は80問)し試験時間も長かったはずですし、午後はさらに問題の難易度も時間もアップします。しかもCBTではなく普通のペーパー試験なので手間も増えるしいろいろ不安は尽きません。しかも応用情報を受ける前に別の試験を来月末に受けるので応用情報の勉強を始めるのは4月になってからなので、今回の基本情報技術者試験の体たらくを思うと果たして3週間の学習でいけるかというのもちょっと自信がなくなってきました。