栃木県下野市で開催された第12回下野天平マラソンに参加してきました。
2年ぶり5回目の参加です。今年も、過去5回同様ハーフマラソンを走ってきました。
結果
以下、手元の時計で測ったネットタイムです。
周回 | 周回あたりの時間 | 合計時間 | 備考 |
---|---|---|---|
-5km | 19:47(3:57/km) | 00:19:47 | スタートロス2秒 |
-10km | 20:00(4:00/km) | 00:39:47 | - |
-15km | 20:41(4:08/km) | 01:00:27 | - |
-ゴール | 25:33(4:11/km) | 01:26:00 | - |
タイム種別 | タイム |
---|---|
グロスタイム | 1時間26分00秒 |
ネットタイム | 1時間25分58秒 |
平均ストライド(cm) | 平均ピッチ(歩/秒) |
---|---|
1.21[m] | 203[歩/秒] |
合計:21.1km/01:26:00(4分4秒/km)
2年ぶりにハーフマラソンで自己ベストを更新してきました。
種目別(男子39歳以下)では85人中19位でした。
スタート前
最後列から走ろうと思っていたのですが、走路がかなり狭くて後ろ過ぎるとストレスがたまりそうだったので同じくらいで走りそうな人(顔を見て適当に判断)が多そうな最前列から10mくらい後ろのところに並びました。並んで待ちながら「今日はどのくらいのペースで走ろうかな?」と考えてみたのですが、今日はいけるところまでキロ4'00でいってみようと決心しました。
理由は「45分遅れでスタートする10kmに出ている知人に会うためには周回コースの1周目(11.5km)をキロ4'05で走らないといけない」からです。というのはただの言い訳で、そろそろキロ4分でどこまで走れるのかちょっと試してみたくなったのです。予想ではキロ4'00だと5kmが限界だろうなと思ったのですが、そこでつぶれたらそれはそれでいい経験になるだろうと思い、とりあえずキロ4'00で走ってみることにしました。
寒さに耐えながらスタートを待つこと10分。予定どおり、ハーフは10時にスタートしました。
スタート - 10km (39:47[3:58/km])
スタート直後の混雑もほとんどなくスタートロスは約2秒でした。
前回参加時とスタート地点は変わっていませんでしたので勢いよく走りだましたが、スタート地点を過ぎると以前はまっすぐ進んでいたところを脇道へとずれるコースに変わっていました。距離調整なのか混雑を避けるためなのかも知れません、ここは走路がやや狭くて走りにくかったです。
ただし変わっていたのは一部だけで、すぐに以前と同じ走路へと戻り500mほど直進してから折り返してスタート地点方向へと戻ってきましたがこの折り返しが2年前よりも少し遠かった気がしました。折り返して戻ってきてスタート地点を少し過ぎるとGarminから1km通過の通知がありましたが今回もペースは確認せず。体感ではキロ4'00ちょうどくらいかな?という感じでした。
そういえば、この大会は5km-10km-15km-18.1km(あと3km)-19.1km(あと2km)-20.1km(あと1km)のみ距離表記があります。以前は道路の路面に直接距離表記が1kmごとに書かれていて今回もそれは残っていたのですが、コースが変わったことで不正確な情報になっていてかえって混乱のもとでした。
1kmを通過して少し走ると左折して南へと向かいますがここも記憶にあるコースとはちょっと違った印象を受けました。2年前の情報が手元にないので感覚でしかないのですが、前よりも南のほうに長く進んでから戻ってきたような気がしました。とにかく南進してひたすら走ると2kmの通知を受け、その後すぐに突き当りを左折します。
そのまましばらく走ると見覚えのある眺めのよいのどかな田園風景が目に入ってきました。
ここからは見覚えのあるコースを走るのかなと思っていたのですが、そういえば今年から途中にあった未舗装の道路を迂回するコースとなったらしくたしかに以前とは違う場所で曲がったなと感じました。
「細かいところだけど2年前とはいろいろコースが変わってるなー」なんて考えながら田園地帯を駆け抜けて右折したところでちょうど4kmの通知。
ここからは少しだけですがアップダウンが続きます。
ここまでどのくらいのペースで走れているのかはわかりませんでしたがキロ4'10は超えてない自信はありました。
そしてこのペースであればまだまだいけるという感じだったのでここから少しだけペースアップを試みました。坂道を上ってから少し下り、その先の上りの途中にある2つに枝分かれしたところを左に行く...のかと思いきやここが右に変更になっていました。勝手知ったるコースのつもりでしたが、知りすぎていたが故にひとつひとつの変更に気付いてびっくりしてしまい結構疲れました。
右へ進んでしばらく進むと5kmの距離表記を発見。今回初めての距離表記でしたが、車にひかれたのかボロボロになって横たえられていました(笑)
予想外のことに思わず吹き出してしまいましたが、運営の人にしてみたら笑い事ではないですよね...。すいません。
5km地点を通過後少し走ると左折してそのまま直進すると2年前までのコースに合流。ここからはコースの変更はありませんでしたのでひたすらキロ4'00を維持しようとがんばって走ります。7kmを過ぎると田んぼと田んぼの間の走路を縫うように走るので走る方向が何度も変わり、そして変わるたびに向かい風になったり追い風になったりして落ち着きませんでした。
例年に比べると風は強くなかったのですがゼロというほど無風でもありませんでした。
6km以降は同じくらいのペースの人があまりいなくてずっと単独走でしたが、9kmあたりで追い越した人が結構ついてきてくれたのでいい刺激になりました。しばらく2人で追い越したり越されたりを繰り返していたら10km地点の表記を発見。とりあえずタイムを確認しようとここで初めて時計を確認したら39'47で、ハーフでは初めて10kmでキロ4'00を切っていることを知りました。
10km - 20km (41:47[4:10/km])
走っている実感としてはキロ4'00を切るペースだとは思っていなかったので時計を確認したときに思わず笑ってしまい、前を走っていた人に怪訝そうな顔をされました(笑)
思いのほかいいペースだったので「もうちょっとがんばるぞ」とやる気は出てきたのですが、キロ4'00ペースで10kmを走ったという事実を知ってしまったせいなのか急に疲れを感じました。10kmでタイムを確認したことがよかったのか悪かったのかわかりませんが、とりあえずペースを落としたくなかったのでがんばってペースをキープ。10kmを過ぎたあたりの橋をのぼるところに少しだけアップダウンがありますが、基本的にフラットなところが多かったのでなんとかがんばれました。
11km近辺でスタート地点へと戻り、これで1周目が終了。
そして少し走ると1周目で左折したところの少し手前を左折して突き当りまでひたすら直進します。ペースを落とさないようにということだけを考えながら走っていると、前方の奥の方から先導の車が走ってくるのが見えました。どうやら45分遅れでスタートした10kmの先導をしている車がちょうどきたタイミングらしく、つまりここで10kmの先頭集団と合流することになりました。なんとか間に合った!
北からハーフが、南から10kmがやってきて合流して東へと進むというコースでしたが、タイミング的に自分のほうが先に合流したために先導車の前に入る形になってしまいました。どう考えても10kmの先頭集団のほうが速いので走りながら左側に避けて先導車の邪魔にならないように走っていたのですが、200mも走らないうちに先導車に越され、そのあとすぐに10kmのトップを走る2人に越されました。
自分よりもキロ30秒以上は速いのでもうあっという間に抜かれて背中が遠くなっていきました。自分もがんばって走っていたつもりでしたが、やっぱり10kmのトップランナーは速かったです。このスピード差を体感できただけでもがんばってここまで走ってきた甲斐がありました。
その後も10kmのランナーがどんどんやってきて抜かしていったのですが、周りがあまりに速すぎるので自分の適性ペースがどんどんわからなくなってしまいました。
ハーフの選手だけのときは周囲のペースも大きくは変わらないしここまで抜かれっぱなしということもなかったのですが、10kmのトップ集団はみんなめちゃくちゃ速くて引っ張られて自分も速く走らなきゃ!みたいな気分になっちゃいました。
走るペースがつかめなくなってしまってどうしようか悩みながら走っていると、10kmの出場していた知り合いが声をかけてくれました。このあたりはだいぶ見通しのいい場所だったからなのか結構離れたところから見つけてくれていたそうです。あれだけ速いペースで走りながら人を探せるというのはすごいなと感心しちゃいました。
少しだけ言葉を交わすとあっという間に走って行ってしまいましたが、これで今日の目標というか目的は達成できたなとホッとしました(笑)
ここから先は1周目と同じコースだということもあり、迷うことも悩むこともなく、ただペースがいまいち上がらなくてしょんぼりした以外は気持ちよく走れました。
2周目のほうがちょっと風が強かった気がします。
20km - ゴール (4:26[4:02/km])
この大会のコースはわりと好きなコースなんですが、唯一苦手なのがラストの直線。
大体1kmくらいあるのですが、これがもう見通しが良すぎてめっちゃゴールが遠く感じます。果てしなく遠い。
しかも遠目に見てゴールだと思っていた場所がじつはゴールではないというトラップまであって、「よーしあと300m!」と思ってラストスパートをかけると、ゴール手前でその200mくらい先に本当のゴールが見えてきて絶望します。たった200mですが精神的なダメージはめちゃくちゃデカいです。心が死ぬ。
今回はどの部門かわかりませんが、小学生の子どもたちと同じタイミングでゴールしたのですが、小学生を応援する人たちがたくさんいたのでゴール前はとてもにぎやかで楽しかったです。
まとめ
去年は天候の悪さを理由にサボってしまったため2年ぶりの参加となりましたが、基本的な運営スタンスは変わっていませんでしたがコースは結構変わっていてびっくりしました。聞くところによると、去年は雨がひどくて未舗装部分がかなり大変なことになっていたらしく、その反省を踏まえての変更だそうです。一度決めたことは変えないという大会が少なくない中で、こうやって改善を積み重ねていける大会はとても貴重だしいい大会だと思います。
そんなわけで2年ぶりにハーフの自己ベストを更新したのですが、そういえば2年前もたしかここでハーフの自己ベストを更新したんだったなあと思い出しました。
前日、前々日にかなり負荷の高い練習をした直後のハーフだったので後半はヘロヘロでしたが、でもわりとすんなりといいタイムが出てびっくりした記憶があります。今回も練習の疲れが残っていたわりにはいいタイムが出せたし、風がなければタイムの出やすいコースなんだなと改めて実感しました。
家からも結構近いし、なんだかんだと楽しい大会なので来年も都合がつけばハーフを走りたいなと思っています。
大会名 | 日付 | タイム | 前回差 |
---|---|---|---|
第7回下野天平マラソン | 2013/01/14 | 1時間42分26秒 | - |
第8回下野天平マラソン | 2014/01/13 | 1時間32分55秒 | -9分31秒 |
第9回下野天平マラソン | 2015/01/12 | 1時間36分45秒 | +3分50秒 |
第10回下野天平マラソン | 2016/01/11 | 1時間30分23秒 | -6分22秒 |
第12回下野天平マラソン | 2018/01/08 | 1時間26分00秒 | -3分37秒 |
(関連リンク)