今朝は6時半に起床。予定よりもだいぶ寝てしまいましたが、そのおかげで気持ちよく目覚めることができました。
ご飯を食べて7時30分前には出発し、8時20分のちょっと前には無事会場に到着しました。
ただ、到着が遅かったので駐車場はいつもよりもずっと奥の方でした。
歩いてスタート方面へ移動。
例年よりも気温が高い気がしたのですが、それ以上に風の強さと冷たさが気になりました。
去年の大田原のような強烈な風ではないのですが、いつものはが路とはちょっと違った印象を受けました。
その後は遠方から参加されている方と連絡をとってなんとか合流して少しお話し、その後ゴール周辺で2kmちょっとジョグをして体を暖めてからスタート地点へ移動。今日は3時間〜3時間30分のゾーンへ。
ひとり静かにスタートを待ってると横に会社の同期がいてびっくり。
先日大田原でも会ったばかりでしたが、そのあと何にも話をしてなかったのでそのときの話や他の大会の話をしてスタートまでの時間を過ごせました。そんなわけで予定どおり9時33分スタートで走ってきました。
大田原のタイムを9秒縮めて自己ベストでした。たった9秒...(笑)
でもこれで4週連続の自己ベスト更新です。あと1シーズンにフルの自己ベストを2回更新したのは初めてでそれはすごくうれしいです。
今日はいろいろとありましたが主な思い出はこんな感じ。
- サブ3のペーサーの前を走った(10kmまでw)
- 前半のハーフで90分を切れなかった(92分)
- 25kmから腰が痛くてつらかった
- 32kmあたりで雪が降った
- 10km以降はゴールまでちょいちょい風が強かった
- 40kmの坂はやっぱり最強だった
- 足が3回攣った
- 沿道の応援に全部応えられた
いいアップダウンでしたね...。去年出てなかったのですっかり油断してました。
とりあえずこれで今シーズンのフルマラソン大会、そして年内のマラソン大会はすべて終了です。
次は1/8に下野市でハーフを走る予定ですが、そこまで怪我がなければここでハーフの自己ベストを更新しようと思ってます。フラットだけど風が強いし、走路が狭くて走りにくいのが難ありですが、いまの調子なら問題なく1時間25分くらいで走れるだろうと思ってます。
来年は、今年更新できなかった10マイル、ハーフ、100kmの自己ベストを更新できるようにがんばりたいです。