最近やってること

さいきん、WindowsでもDockerが使えるようになったのでそれを試してます。

以前からDocker for Windowsという名前でWindowsでもDockerを使う環境は提供されていましたが、あれはWindows上に仮想OSとしてLinuxを動かしてそのうえでDockerを動かすというものでした。なのでコンテナ上で動作するのはLinuxであり、Windowsのアプリケーションが動くわけではありませんでした。

もちろんそれでもいいというケースはあるんでしょうが、ずっとWindowsで動くサービスを作ってきた身としてはWindowsのアプリケーションを囲えるコンテナが使いたいわけです。Windows Server 2016からはそれが可能になるということでしたので、自分の開発環境をWindows Server 2016に無理やりアップグレードしてDockerを使ってみました。


使ってみたの感想はというと「思っていたよりもずいぶん重い」というものでした。
OSのイメージをダウンロードしてカスタマイズしてから動かしてるんだから当然と言えばそうなんですが、軽量だと言われているServerCoreでさえもかなり重く感じました。

もっと軽くして使おうとするとNanoServerを使わなければならないのですが、それだと機能不足だったりしてなかなかうまくいきません。


しばらく他の仕事をさぼってあれこれ使ってみましたが、いま動いているものをコンテナで動かそうとするのではなくてコンテナでも動かせるように再構成するほうが現実的だし、でもそんなことするくらいなら普通に仮想OSでアプリケーション動かすほうが楽でいいなと思っちゃいます。


せっかく調べたのにうまい使いどころが思いつかないので、最近買った本を読んで現実逃避しています。

IoTエンジニア養成読本 (Software Design plus)

IoTエンジニア養成読本 (Software Design plus)


WindowsでDockerはまだまだ早いかも。