福島県郡山市で開催された第23回郡山シティマラソン大会に参加してきました

f:id:itotto:20160429084239j:plain:h300


福島県郡山市で開催された第23回郡山シティマラソンに参加してきました。



f:id:itotto:20160503001207p:plain:h300


4年連続4回目の10マイルを走ってきました。

タイム


とりあえずタイム。

距離 時間 合計時間 補足
-3km 15:23(5:07/km) 00:15:23 スタートロス60秒
-4km 04:41 00:20:05 -
-5km 04:40 00:24:45 -
-6km 04:40 00:29:25 -
-7km 04:31 00:33:56 -
-8km 04:39 00:38:35 -
-9km 04:21 00:42:57 8.1km折り返し
-10km 04:26 00:47:24 -
-11km 04:18 00:51:42 -
-12km 04:04 00:55:46 -
-13.1km 04:10(3:47/km) 00:59:56 -
-14.1km 04:06 01:04:03 -
-15.1km 04:09 01:08:12 -
-16.1km 04:00 01:12:12 -
歩数(歩) 平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒) 平均ピッチ(歩/分)
14,262[歩] 112.9[cm] 3.3[歩/秒] 197.5[歩/分]
タイム種別 タイム
グロスタイム 1時間12分15秒
ネットタイム 1時間11分12秒


合計:16.1km/01:12:12(4分29秒/km)


順位は種目別男子18歳以上では1243人中198位、総合では1423人中203位でした。なんとコースベスト...。意外!


結果の分析


今回は怪我もあって足が痛い/重いという状態でしたので、スタートギリギリまでアップジョグをして足を温めていました。



例年、スタートの並び順はゼッケン順なのでその順番で並ぼうと思っていたのですが今年はその並び順があまり徹底されていないというか、先着順でどんどん並んでいたので並ぶのが遅れてしまったわたしは最後尾となりました。それでも男子については明確なブロック分けがあるわけではないので早いもの順でもいいんですが、女子は一律男子の後ろからスタートするという状況でしてこれはひどいなと思いました。


9時25分に10マイルはスタート。

スタートロスは約60秒。ネットタイムの計測がなかったので正確なロスタイムは不明です*1


スタートして1kmほどは混雑していたのでのんびりとジョグ。
アップジョグをしっかりしたので走っていても苦しさを感じません。とりあえず1kmの通過タイムを調べようと思っていたのですが、1kmの距離表記が見つかりませんでした。見逃したのかな...とあきらめて2km地点の距離表記を探しながら走り続けたのですがなんと2kmも見つからず。

もしかして距離表記はしばらくないのかも知れないなと気持ちを切り替えて、ひとまずペースを維持して走り続けることにしました。


ペースは現状維持のまま走り続けるとやっと3kmの距離表記を発見。
時計を見ると15分23秒でしたので、スタートロスを差し引くとおおよそキロ5分で走れていることがわかりました。思っていたよりもペースはちゃんと維持できていてホッとしました。


ところどころ向かい風がきつくてつらかったものの、コース自体はフラットで走りやすいしペースも遅かったので走ること自体はさほど苦ではありませんでした。3kmを過ぎると体がいい感じに温まってきたためかさらに体が軽く感じられ始めたので自然とペースアップ。今回はペースを上げすぎないようにマスクをして走っていましたが、このあたりからマスクが無意味なものになり始めました。

普段はマスクをつけて走るとキロ4分30秒より速いペースでは走れなくなるのでブレーキ的な役割として付けているのですが、大会だとこれがうまく機能しないことが多くて困っています。それでも今回は向かい風ということもあってマスクが口元に張り付いて呼吸は思うようにできず、そのためペースはあまり上がらなくてペースコントロールがうまくはたらきました。


そのおかげで3-4km、4-5km、5-6kmのそれぞれのラップは4:41、4:40、4:40と体感ペースとほぼ違わずに走ることができました。


5km地点を少し過ぎたところでいつも応援してくれてるおばあちゃんを見かけて手を振りました。去年はおばあちゃんがいなくても「もしかして...」と不安だったのですが、元気な姿を見られてとてもうれしかったです。

そして5.5kmを過ぎて市街地を抜けきったあたりからは安達太良山を対面に眺めることができます。
わたしは5.5km〜折り返しのある8.1kmまでの区間を走るためにこの大会のこのコースに出ていると言っても過言ではないほどここが大好きです。この風景のすばらしさはわたしの語彙では表現できないほどの魅力にあふれています。今年はこの区間は向かい風がひどくてたいへんでしたが、でもそんなことよりも好天の中でこの風景を見ながら走ることができたことに比べれば風が強いことくらいどうってことありません。


明媚な風景に興奮したのか6-7kmは4:31、7-8kmは4:39とちょっとペースが上がってしまいました。向かい風なんて関係なかったんや...。


8.1kmで折り返すと今度は強烈な追い風になります。


最初は「追い風走りやすい!」と喜んでいたのですが、次第にペースを落としたいのに落とせないことがストレスになってきました。


8-9kmのラップは4:21と20秒もペースアップ。これはまずい...と思ったのですが、不思議と呼吸も足もつらくなかったので思い切ってここからスパートをかけてみることにしました。ゴールまでたった7kmなので途中でつぶれたとしても完走できないこともないだろうし、何よりもひさしぶりに思いっきり走りたい!という気持ちが強くわいてきました。


9-10kmは4:26、10-11kmは4:18、11-12kmは4:04、12-13.1kmは4:10(3:47/km)、13.1-14.1kmは4:06、14.1km-15.1kmは4:09、15.1-16.1kmは4:00でした。

途中で遅い集団につかまってペースを落としたり、ゴール間際で小学生よりも小さい子たちが走っていてぶつからないようにペースを落としたりしましたが疲れからペースを落とすこともなくラスト7kmを気持ちよく走り切りました。ゴールしても呼吸はほとんど乱れていなくて、むしろもう少しペースを上げてもよかったなと思う余裕があったのが意外でした。


足も走った直後はぜんぜん大丈夫でした。翌日は結構痛かったけど(笑)


まとめ


f:id:itotto:20160429091905j:plain:h300


朝、郡山に着いたときはあまりの寒さと強風にまともに走れないんじゃないかと思ったし、走り出してしばらくは手がかじかんで手袋を持ってこなかったことを後悔しました。



ところが、いざ走り出したらすごく走りやすかったし結果はコースベストが出てしまいました。
気温も上がらなかったし後半追い風だったしわりと走るのにはいいコンディションだったのかも知れません。毎年暑いことが多いので気候的には今年は当たり年でした。風は強かったけど。


さて。4年連続参加している本大会ですが、来年から10マイルが廃止されてハーフになるそうです。

「道路を封鎖している時間が長くなる」「封鎖する場所も増える」「参加者が増えて走りにくくなる」「ゴールのタイミングがかぶって衝突などの危険が出てくる」などなど課題は思いつきますが、そんなことよりもわたしは郡山の10マイルコースが好きだからハーフなんて止めてずっと10マイルを続けてほしいと思っています。10マイルという距離も郡山シティマラソンの一つの個性だと思うし、わたしは10kmでもなくハーフでもない10マイルを走りたいのです。


4月第3週は全国各地でフルマラソンがありますし、5月の第2週は近隣で大きなハーフの大会があります。


その合間の調整に走るのはハーフではなく10マイルが最適です。

フルマラソンの翌週にハーフを走る気にはなりませんが10マイルなら走りたいです。
翌週にハーフを控えているときに別のハーフを走る気にはなりませんが10マイルなら走りたいです。


10マイルが今後も残る余地があるのかどうかわかりませんが、また来年も10マイルを走れることを期待しています。



(過去に参加した10マイルマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第20回郡山シティマラソン大会 2012/4/29 1時間14分42秒 -
第62回大田区ロードレース 2013/12/22 1時間10分3秒 -4分39秒
第21回郡山シティマラソン大会 2014/4/29 1時間14分40秒 +4分37秒
第22回郡山シティマラソン大会 2015/4/29 1時間17分50秒 +3分10秒
第23回郡山シティマラソン大会 2016/4/29 1時間12分15秒 -5分35秒

(関連リンク)

*1:去年はネットタイムを計測してくれたのに今年はなくて残念でした。毎年無いなら無いで気にならないのですが一度始めて止められるとちょっと悲しいです。