見る映画を選ぶ4つの基準

昨日。
見る映画を見る基準について書いたところ、コメントをもらったのでレスと私の選ぶ基準について書いてみます。

F組のG 2008/01/17 00:18

基準といっても、いとっとさんみたいに「映画鑑賞が趣味」となるとまた別の次元のような…
話題性、出演陣、監督、原作…色々あるだろうけど、最近観たのは原作重視になるかな?


魍魎の匣」見に行かなきゃ終わっちゃうよぅ。独り言です。

出演者と監督はたしかに大事ですね。この人が出てるんだったらとか、この人が関わっているんだったら...という信頼感とか期待感は、その作品を見たいという気持ちをドンドン後押ししてくれます。


けど、意外にも原作の映画化はそんなに惹かれません。原作が好きであればあるほどそのイメージを壊したくないからか見ないなー。基本的には先入観を持たずに作品を見たいと思ってるので、普段から可能な限り情報を仕入れないで見に行くことが多いのです。
鬼太郎とかサイレントヒルはすごく面白かったから、観たら観たで楽しい作品もたくさんあるんだろうけどね。


そうそう。
秋田だと「魍魎の匣」はどこでやってるんだろう?と思って調べてみたら、フォーラスでやってるんだね。
秋田に居た時は気付かなかったけど、あそこの上映作品はすごく好きです。今なんて「転々」やってるし、来月、結婚式で帰るあたりには「ゾンビ3D」と「この道は母へとつづく」をやるみたいです。ゾンビ3D一緒に見に行こうぜ。
魍魎の匣」は1/25までなのでお早めに!!


aki-mori 2008/01/17 09:06

やっぱり、かわいい娘が出ているかどうか?w
せっかく映像で見るのだから、キレイなものを見たい。

これはもう異論無しw
好きな俳優、女優が出るかどうかってのはすごく重要なファクターです。去年見た作品を眺めて見たら、「この人が出てるから...」という理由で見た作品が結構多いのです。



さてさて。
こうやって意見を聞いた上で、改めて自分の見る基準を考えてみました。

    1. 出演者が好き
    2. 監督が好き
    3. 上映時間が短い
    4. 何となく


出演者と監督については上に書いたとおりですのでここでは割愛します。
上映時間については2時間以内であることを重視しています。非常に面白そうな作品であっても3時間とかだと見るのがためらわれますし、90分とかの短い作品だとちょっと興味がある程度でも見に行ってしまいます。より様々な作品を見てみたいと考えると、一つ一つの作品の上映時間が短い方がたくさんの作品を見られていいじゃんという発想なのです。*1



ただ、これらよりも、曖昧というか数値で表現しにくい4つ目の要素が見る作品を選ぶ上でとても強く影響している気がします。
上では「何となく」と書いてしまいましたが、それは例えば雑誌やネットで見た写真に感じる何かだったり、予告を見ててピンとくる何かだったり、そんな感覚的に惹かれる何かが「何となく」に集約されてるわけですが、こういう要素が決め手になることが圧倒的に多いのです。*2


本当は「何となく」ではなく、明確な何かがあるのだと思うのですが、今はまだそれを言語化出来るほど自分自身で消化出来ていません。そもそも「何となく」は基準じゃないですよね...。


ただ、感覚的に惹かれる作品って結局は今現在好きなジャンルの場合が多いので、どうしても見る作品が偏ってしまう原因になってるんじゃないかなと思うのです。今後はもっといろんな作品を好きになりたいので、少しずつこの基準を意識的に変えてみようかな、なんて考えたのでした。

*1: とは言っても、どうしても見たかったら長くても見るし、好きな映画は2時間半くらいの長い作品が多かったりするのであくまで同じくらい見たい作品があって、どちらかしか見れない場合の選ぶ基準でしかないんですけどね。

*2:好きな俳優、女優、監督の関わっている作品って年に何十本とあるわけじゃないですからね...