2011年7月に読んだ本は34冊でした。
冊数だけでいえばここ数年で一番読んだ一ヶ月だったと思います。
夏突入!ということで、毎年恒例の再読もたくさんあったおかげで読んだ冊数だけはかなり増えましたし、どれもすごくおもしろかったです。たださすがに今月はちょっと読み過ぎのような気もしています。わたしの悪い癖なんですが、ストレスがたまると現実逃避のために好きな本を読みふけってしまうことがよくあるんですよね...。
8月は後半になると嫌なことが盛りだくさんなので、またまた本の世界へと逃避しがちになりそうですが、そこはもうちょっとコントロールしていこうと思います。
7月の読書メーター
読んだ本の数:34冊
読んだページ数:9733ページ
ナイス数:18ナイスアウトバーン<br>組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)
読了日:07月31日 著者:深町 秋生家日和 (集英社文庫)
読了日:07月31日 著者:奥田 英朗正義のミカタ (集英社文庫)
読了日:07月30日 著者:本多 孝好砂漠 (新潮文庫)
読了日:07月30日 著者:伊坂 幸太郎おばさん未満 (集英社文庫)
読了日:07月28日 著者:酒井 順子8年 (集英社文庫)
読了日:07月27日 著者:堂場 瞬一永遠の放課後 (集英社文庫)
読了日:07月27日 著者:三田 誠広科学の扉をノックする (集英社文庫)
読了日:07月26日 著者:小川 洋子夜の朝顔 (集英社文庫)
読了日:07月23日 著者:豊島 ミホきみの友だち (新潮文庫)
読了日:07月23日 著者:重松 清マザコン (集英社文庫)
読了日:07月19日 著者:角田 光代さよなら渓谷 (新潮文庫)
読了日:07月19日 著者:吉田 修一笑う招き猫 (集英社文庫)
読了日:07月18日 著者:山本 幸久探偵倶楽部 (角川文庫)
読了日:07月18日 著者:東野 圭吾コクリコ坂から (角川文庫 み 37-101)
読了日:07月15日 著者:高橋 千鶴遠まわりする雛 (角川文庫)
読了日:07月15日 著者:米澤 穂信クドリャフカの順番 (角川文庫)
読了日:07月15日 著者:米澤 穂信愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)
読了日:07月14日 著者:米澤 穂信氷菓 (角川スニーカー文庫)
読了日:07月13日 著者:米澤 穂信新版暗号技術入門 秘密の国のアリス
読了日:07月13日 著者:結城 浩アイデアは考えるな。
最近ネガティブに考えてしまうことが多かったので再読。
読了日:07月12日 著者:柳澤 大輔夏の庭―The Friends (新潮文庫)
読了日:07月11日 著者:湯本 香樹実人はみな仏である―白隠禅師坐禅和讃・一転語
こういう本は初めて読んだけど、分かりやすく書かれていてとてもおもしろかった。
読了日:07月11日 著者:朝比奈 宗源働く女 (集英社文庫)
読了日:07月10日 著者:群 ようこさよならの余熱 (集英社文庫)
読了日:07月10日 著者:加藤 千恵十七歳だった! (集英社文庫)
高校生の頃、どうしても岡山に住みたくてあれこれ画策してたことをふと思い出した。岡山に行ってみたい。
読了日:07月09日 著者:原田 宗典あの空の下で (集英社文庫)
読了日:07月09日 著者:吉田 修一夏休み (集英社文庫)
読了日:07月09日 著者:中村 航さがしもの (新潮文庫)
読了日:07月08日 著者:角田 光代パーマネント野ばら (新潮文庫)
読了日:07月07日 著者:西原 理恵子僕のなかの壊れていない部分 (光文社文庫)
読了日:07月05日 著者:白石 一文11文字の殺人 (光文社文庫)
読了日:07月03日 著者:東野 圭吾殺人鬼フジコの衝動 (徳間文庫)
話としてはかなり読むのがつらい内容だったけど、ユニークな構成は冒険心が感じられてよかった。
読了日:07月03日 著者:真梨幸子原発のウソ (扶桑社新書)
正直、ここまでひどい状況とは理解できていなかった。自分の不勉強を恥じたい。
読了日:07月02日 著者:小出 裕章
読書メーター