はてなの変更あれこれ

お昼にブログを開いてみたら、プロファイルのところに変なマークがついていることに気付きました。

調べてみると、どうやら「はてなダイアリー有料オプション」が「はてなダイアリープラス」と名前を変えたことによる影響のようでして、サービスの内容には一切変更がないということですから単にこのアイコンが出るようになったという以上の意味はなさそうです。
最初にこのアイコンを見つけたときは「君みたいなGoodな人はPLUSだね!!」みたいな感じで褒められた(理由は何でもいいけど)のかと思って心がときめいたのですが、よくよく考えればそんなことあるわけがありませんし、とは言え、一度何かいいことを期待してしまったわたしはがっかりしてしまいました。
唯一の喜ばしい変更点である"毎月の更新時にはグリーンスターが3つもらえる"というのも正直微妙というか、そういえば最近はあまりカラースターって見かけなくなったなあ、というか私自身がほとんど使わなくなったことにいま気付きました。



調べてみるとグリーンスターなんて100個もあるじゃない...。
このままだと使わずじまいということもありえるので、カラースターを付けて欲しい方がいれば、ぜひいい記事を書いてわたしに教えてください。バシバシ付けますよ。


と、ここまで書いたところで、ホッテントリ経由ではてブもプラスになっていることに気付きました。
こちらは機能拡張版を有料サービスにしましたということですので、上記のはてなダイアリーのプラスとは趣が異なるようです。
とりあえず適当な記事のはてブのページを見てみると、コメント欄に表示されているIDとアイコンの横にプラスの人だけPLUSというアイコンが表示されていました。アイコンはダイアリーのそれとまったく同じなのですが、こんなふうにさまざまなIDが並ぶところに表示されているだけで「俺、ヘビーなはてブユーザなんだぜ」という名乗りを上げているようでかっこいいです。これだけでも有料会員になりたい気持ちがわいてくるのですが、でもその他の拡張機能にいまいち興味がわいてこなくて躊躇してしまいます。
とりあえず少し様子をみてみようと思います。


既に賛否があるようですが、こうやって常に変化を続けてユーザに刺激を与えることもとても大事だし、変化の内容も含めてとてもはてならしくてよいと思います。


[関連記事]

セルクマの是非


セルフブックマークの是非についての記事が投稿されていました。

自己ブックマークはNGなのか、OKなのか。
意見がきっぱり分かれているわけですが、果たしてどちらが正しいのか、日々利用されている皆様に判断を仰ぎたいと思います。

スパム以外の自己ブクマは有りか無しか

わたし自身はこのブログの各エントリーをはてブで管理していて、このブログについているはてブの半分以上は自分でつけたブックマークです。それ自体が是非を問われるようなことだとはまったく思っていなかったので非常に驚いてしまいました。


そんな目で見られてたなんて悲しいけれど、後ろめたさはないので止める気はありません。
だってこのアカウントのはてブをprivateにするのも嫌だし、わざわざサブアカウント作ってそちらをprivateにして管理に使うというのもめんどくさすぎてげんなりしてしまいます。
っていうか、なんでこんなことを悪しき行為のように見るのか意味わかんないなあ...。id出してやっているんだから自演って言われるのもよくわからないし、結果としてアクセスアップにわずかばかりの効果があったとしてそれが非難されるほどのことなのかというと納得出来ないです。
ルール/マナー違反って言う人もいるようですが、これが違反になるようなルールが何なのかというのが明記されていないし、わたし個人の感覚ではマナーが悪い行為とも全然思えません。


それにしてもいろんな意見があるものですね...。


[追記]
この議論の元になったスレッドのURLが紹介されてたので見てみましたが、事の発端は2chまとめサイトをブクマしているアカウントの是非についてだったようでどうも事情が違っているようにも見えます。


とりあえずセルクマが好きではない人もいるということだけは覚えておこうと思います。

定額給付スターをもらったよ

定額給付スターは、今日の混迷する世界経済を鑑み、金銭の取引に代わるスター経済の振興を目的とし、はてなユーザーの皆様に等しくはてなスターカラースターを給付するものです。

定額給付スター申請窓口 - はてな

昨日から始まったカラースターですが、わたしもさっそく50個入りを買ってみたのですがなぜか代金分のポイントが差し引かれていないという状況になっています。個人的には有料というのはエイプリルフールネタであって、実はただなんじゃないかとか思っているのですが、それはとりあえずおいておきます。


カラースターの登場を受けて、今日から定額給付スターと称して3個の緑スターが配布されています。
さっそくいただいたのですが、どこでつけようかとちょっと迷っているところです。買った分も合わせると緑スターは40個くらいあるんですよねえ。希少性という点ではほとんど価値がないですね。

はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!

はてなの無料ブログサービス「はてなダイアリー」をいつもお使いいただき、ありがとうございます。はてなでは今回、「はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!」キャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会に、あなたの考えるはてなダイアリーの良さをお友達やご家族などに伝えてみてください。

はてなダイアリーの良さを友達に伝えたい!とは - はてなキーワード

はてなダイアリーを使い始めて3年半くらい経ちますので、その使用感を元にして「はてなダイアリーの良さ」についてまとめようと思います。

まず結論

はてなダイアリーは長く続けるための下地が整ったブログサービスです。
まずは1ヶ月、毎日続けてみてそれを実感してみることをお奨めします。


なぜそのように思うのかについては以下で詳しく記述します。

複数のサービスと連携しやすい

他のブログサービスとの一番の違いは「ブログ」だけではない点にあります。
例えば、はてなにユーザ登録をすれば、はてなブックマーク(SBM)や、はてなスター(Web拍手みたいなサービス)、はてなカウンター(アクセスログ)、はてなフォトライフ(ウェブアルバム)、はてなハイク(ミニブログ)なども同時に使えるようになります。
一部、有料会員にならないとすべての機能を使えないものはありますが、基本的には無料のままでも不足はありません。わたしが有料サービスを使っているのは、はてなカウンター目的だしなあ。アクセスログが気にならなければ無料のままでも全然いいと思います。


さて。このようなはてなのサービスはブログを書く上でどのように役立つのかまとめてみました。

サービス お役立ちポイント
はてなブックマーク ・ホットエントリに載るとアクセス急増
・自分の好きなエントリをはてブで管理
・ブログを読んでいる人が可視化される
はてなスター ・スターをもらったらやる気倍増
・スターフレンドというつながりで見に来てくれる人がいる
はてなカウンター アクセスログからどんな人が来ているのか分かる
・アクセスが増えれば書く気も出てくる
はてなフォトライフ ・ブログに載せる写真を管理できる
・他のユーザの写真に感化されてブログを書く気になる
はてなハイク 未使用のため不明


個人的には他のユーザにはてブされたり、スターをもらうのが励みになることが多いです。あとはコメントをいただいたりするのも嬉しくてやる気がわいてきます。そしてそのような周囲からの反応を比較的もらいやすいというのが、はてなのもっとも大きな特徴だと思います。
多種多様な入り口からみていただき、そしてさまざまな切り口からの反応をもらえるので、読んでもらっているなと言う実感はとても感じやすいです。こういうささやかな実感こそが長く続けるために一番大事なことだとわたしは思います。

検索エンジンからのアクセスが多い

キーワードリンクのおかげなのか、はてなダイアリーに書いた記事は検索エンジンで上位に食い込みやすいです。
そのため、タイムリーな話題を書くとものすごいアクセスされることがあります。


多くの人に読まれる頑張って次の記事を書く...


というよいサイクルが生まれると書くのが楽しくなります。


そして、あまり多くの人に読まれたくないという人はprivateモードにしてしまってもいいですし、キーワードリンクをはずしてしまってもよいと思います。このあたりを簡単に制御出来るというのも便利で使いやすいです。

URLが簡潔

些細なことですが、URLが非常に短くて覚えやすいです。


http://d.hatena.ne.jp/[ユーザーID]


ユーザIDさえ覚えてしまえば忘れることはほぼありません。さらにお気に入りのユーザについても、IDさえ覚えておけばすぐにアクセス可能です。


余談ですが、d.hatena...のdの部分を変えれば、そのユーザの他のサービスにも簡単にアクセスすることが可能です。
例えばわたしを例にしてみるとこんな感じになります。


[itottoのブックマーク]
http://b.hatena.ne.jp/itotto


[itottoのはてなスター]
http://s.hatena.ne.jp/itotto


[itottoのフォトライフ]
http://f.hatena.ne.jp/itotto


[itottoのカウンター]
http://counter.hatena.ne.jp/itotto/


覚えやすいでしょ?

管理機能の充実

ブログを書くだけではなく、その管理(画面のレイアウトを変えたりバックアップを取る作業)も非常に使いやすいです。
ブログのUIデザインとして、シンプルで見やすいものが最初からたくさんそろえられていて気軽に変化を楽しめます。わたしも以前はデザインテンプレートを頻繁に変えていましたが、そうしたくなるほど使ってみたいデザインがたくさんあります。
そしてその変更もとても簡単。


このあたりの「やりたいことをあっさり出来る」というはてなの特徴は、初めてブログを書こうという人にとってはとても助かると思います。画面デザイン変えるのに苦労しちゃったら、ブログを書く気力も沸きませんもんね...。

最後に

「昔からの知り合いではてなユーザ」という人は、実は一人も居ません*1
そんなわけでリアル知人の方々にはぜひはてなにユーザ登録してわたしとIDコール合戦していただきたいので、積極的にユーザ登録してブログを書いてトラックバックを飛ばしてもらえたら嬉しいです。


無料ブログのはてなダイアリーを開設

*1:もし忘れているだけだったらごめんなさい

ひさびさに面白そうな質問を発見

はてなの原点でありながら最近あまり注目を集めなくなっていきた人力検索ですが、久しぶりに面白い質問が上がっていました。

あなたの好きな無名はてなブロガーを教えてください。

無名の基準は総ブックマーク数が100未満であることとします。
また、日記をつけた日数が100日を超えていること、
直近の更新日が1ヶ月以内であることとします。

あなたの好きな無名はてなブロガーを教えてください。 無名の基… - 人力検索はてな

あまり熱心に面白いサイトを探し求めるタイプではないので、これに合致するしないに限らず紹介出来るだけのネタがないのが残念です。
それでも3つくらいは思い当たる人がいるので紹介しようかとも思ったのですが、変に注目を浴びてしまうことをご本人が嫌がる可能性もある*1のでとりあえず今回は経過を観察しているだけにしようと思います。


はてブのコメントにも書いたのですが、自分自身のことを挙げようかとも考えたのですがはてブの総数が100を超えていて条件から外れていたためにそれは止めておきました。わずかな功名心のために生涯消すことが出来ない恥をさらすことにならずよかったです。


普段見ているブログで面白いものをご存知の方はぜひ回答してみてください。


[追記]
人力検索は、以前何度か質問で使ったことがあるのですが、その中でも反応がよかったり面白かったものを2つ紹介します。

*1:何となくあまり目立つのは好きそうではない