埼玉県戸田市で開催された季節の彩湖ハーフマラソンに参加してきました

埼玉県戸田市で開催された季節の彩湖ハーフマラソンに参加してきました。


f:id:itotto:20170128212342p:plain


30kmコースに参加してきました。


タイムと結果


手元の時計で測ったタイムです。


5kmごと

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 22:19(4:27/km) 00:22:19
-10km 22:24(4:28/km) 00:44:43
-15km 22:34(4:30/km) 01:07:17
-20km 22:50(4:34/km) 01:30:07
-25km 22:40(4:32/km) 01:52:47
-30km 23:46(4:45/km) 02:16:33


10kmごと

距離 タイム 累計タイム
-10km 44:43(4:28/km) 00:44:43
-20km 45:24(4:32/km) 01:30:07
-30km 46:26(4:38/km) 02:16:33
タイム種別 タイム
グロスタイム 2時間17分17秒
平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.11[m] 198[歩/分]


f:id:itotto:20170128220341j:plain:w250


合計:30.0km/02:17:17(4分34秒/km)


結果は後日送付ということで走り終えた時点ではまったくわかりませんでした。


レースの内容


コースは彩湖の周りを走る周回5kmのコースです。
今回は30kmだったのでここを6周しました。


f:id:itotto:20170129203246j:plain:w250


スタートしてから2kmはほぼフラットですが、今回はやや向かい風があってマスクランナーにはつらく感じました。
2km地点の直前には最初の坂があります。ここを上り切ってすぐに折り返すと上った分だけ下り、そこを下り切ったところが2km地点でした。さらにそこから300mくらい走るとまたもや坂がありますがここは最初の坂に比べると緩めの坂でした。

その坂を上り切ると左に少し曲ってからまたもや下り。
ここを下り切ってしばらく進むとわずかにアップダウンがあるところがあるのですがその直前が3km地点でした。

そこからの1kmちょっとはとにかくフラットで走りやすくて、一部見通しの悪いところもあったもののとても走りやすくて心安らぎました。

そして4.2km地点くらいで右折して距離調整が入ります。ここを往復して大体+300mというところでしょうか。
右折した場所に戻ってきたら今度は直進して彩湖を渡るための橋を上ります。ここは見た目ほど上りはきつくなかったのですが、見た目が何だかすごくつらそうに見えて上る前はいつもため息が出そうになりました(笑)

橋を上り切って下るとあとは左折してスタートに戻ります。


これを今回は6周してきました。


今回は現地到着がわりとギリギリだったのでスタート直前までストレッチとジョグが終わりませんでした。
しょうがないので久しぶりに一番後ろからのスタートとなりました。と言っても100人くらいですし道路幅もそこそこ広いのでタイムロスは4秒くらいでした。


とりあえず今日走るペースを決めるために最初の1kmは苦しくならないペースで走ってみることにしました。
少し向かい風があったのですが、水曜日に走って以来まったく走っていなくて足が軽かったので無理なくペースを上げることができました。


最初の1km地点でタイムを確認すると4分27秒。
走る前はキロ5分前後かなと思っていたのでこれはちょっと速いのですが、とりあえずこのくらいなら最後まで行けるかな?ということで前半20kmはこのペースでいくことにしました。その後の10kmは20km地点で決めることにしてとりあえずこのペース維持を目標に走り続けます。

1.5kmを過ぎたあたりから沿道の公園にたくさんの人たちが集まっているのが見え始めてかなりにぎやかな感じになってきました。


道路を横断したそうにしている子どもたちの邪魔にならないように気を付けながら走っていくと先にちょっとした坂が見えました。
遠めに見たときは「わりときつそうな坂だな...」と思ったのですが、実際に上ってみると覚悟していたほどきつくもなくてひょいひょいと気持ちよく駆け上がることができました。この駆け上がる感じが楽しくて「やっぱり坂楽しいな」とか思ったのですが、実際に気持ちよく上れたのは2周目まででした。

終わってから振り返ると今回は3つある坂をどう上るのか?ということが実は一番のポイントだったんじゃないかなといまとなっては思います。


一つ目の坂を上って下ったところが2km地点でしたが体感ペース重視ということでタイムは確認せずにスルー。
さらにその先にある緩めの坂はダッシュしてペースアップしてさらに下り坂も遠慮せずに駆け下ります。ここらへんでマスクが苦しくなってきたので外すことにして、そこからはペースを維持して4km地点まで駆け抜けます。

折り返しで一旦ペースが落ちるのがきつかったのですが、そこ以外は問題なく走って一周目はキロ4分30秒ペースを維持します。


2周目に入ると風が思いのほかつらくてペースがダウン。
坂は問題なく上れたものの、一つ目の坂を下り切ったところで右のふくらはぎがつりそうになってびっくりしました。まだ10kmも走ってないのに...。とりあえず軽くペースを落としてそのまま2周目は誤魔化しきりました。


3周目になると坂を上るが急につらくなり、ここでペースダウンをするようになりました。
とりあえず二つ目の坂を下り切ったところで補給食として持参したゼリーを食べてなんとかペースを維持しました。ここらへんからもう止めようかなという気持ちでいっぱいに(笑)


4周目と5周目は給水ポイントでは立ち止まって水とスポーツドリンクを飲むように。
というかゴミ箱が給水ポイントにしかないのでそもそもそうするしかないんですが、それに加えて「ちょっと休憩」的な感じで給水所で休むようになっちゃいました。完全にタイムのことは諦めて楽なほうに流されてしまいました。

さらに5周目では三つすべての坂で坂を上り切ったところで立ち止まって休んでしまいました。


6周目も給水ポイントでは立ち止まって給水をしたし、一つ目と二つ目の坂にいたっては歩いて上っちゃいました。
やる気なさすぎだろ...と自分で自分にがっかりしつつも走る気持ちにはならなくてストレッチしながら坂を上りました。

そこから三つ目の橋までは普通に走り、橋の手前で一旦立ち止まって呼吸を整えてから最後は全速力でゴールへ。


たった30kmなのにたくさん歩いてしまったという思い出だけが残る結果となりました。


まとめ


f:id:itotto:20170128105452j:plain


2012年10月から本格的にマラソン大会に出始めたのでもう5年目になるのですが、実は今回が初めての30kmレースでした。
個人的に30km走をやったことは何度もあるのですが、30kmの大会となると今回が初めてでした。30kmで有名な大会と言えば青梅とか熊日とかありますが、でも30kmのレースはかなり数が少なくて近隣ではほとんど聞いたことがありません。最近では30kシリーズということでアールビーズ社が各地で開催していますがほんとそれくらいだと思います。


そんなわけで初の30kmでしたが惨敗と言ってもいい結果だったと思います。
タイムはともかくこの程度のコースを歩かずに走り切れなかったことがとにかく残念でなりません。


思い返してみれば12月に走ったさのマラソンのときも途中で歩いてしまいましたし、長い距離を走り切る力の衰えを強く感じています。
メンタル面/フィジカル面両方の弱さがちらちらと顔をのぞかせていて、どちらが悪いというよりもどちらも悪いと言わざるを得ない感じです。情けないくらいに走れなくなっています。


先日の下野ハーフをさぼってしまったことや練習の頻度や強度が落ちている事実から導き出されるのは、以前のように走ることに対する強い執着心が無くなってきているということです。もっと強くなりたい、もっと速くなりたいという気持ちの無さがメンタルの弱さにつながり、そしてそれがフィジカルの弱さを招いていると思います。


毎年12月から3月までは花粉や寒暖差のアレルギーの影響で体調がすぐれないことが多く、結果としてランニングを楽しめないことも多いです。そもそも寒い時期に外に出て走ること自体が好きではないのですが(笑)、とりあえず不調は時期的なものもあるんじゃないかなと割り切って4月くらいまではのんびりとマイペースで走ろうかなと考えています。


(過去に参加した30kmマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
季節の彩湖ハーフマラソン 2017/01/29 2時間17分17秒 -