2017年1月に読んだ本

TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)

TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)

2017年1月に読んだ本は6冊でした。
読みたい本は多々あれどなかなかそこにたどり着かないというか、ゲームやランニングなど他のやりたいことに負けて後回しにされがちです。読みたい本がたまっていく...。


今月読んだ中でおもしろかったのは「TUGUMI」です。

先日スコセッシ監督の新作である「沈黙」が公開されたこともあってtwitterではその話題をよく見かけたのですが、わたしが読書にハマったのは「海と毒薬」という本を読んだことがきっかけでした。高校生のときに受けた校外模試の現国の問題として出てきたのが「海と毒薬」でして、それがあまりにおもしろかったので帰り道に本屋で買って帰って読んだら本作はもっとおもしろくて、それをきっかけに遠藤周作さんの本を読むようになって気づいたら読書が趣味になっていました。

こんな感じで模試の現国でたくさんの名作を読んだことはとても記憶にあるのですが、その中でも強烈におぼえているのがセンター試験で読んだこの吉本ばななさんの「TUGUMI」でした。

もう20年前のことなので具体的な話はおぼえていなかったのですが、それまで読んだどの作品とも違っていた印象が残っていました。今となってはどこがどうユニークだったのかおぼえていないのですが、人生のかかったセンター試験で読んだ変わった文章ということで忘れられない本として記憶に残っていたのです。

沈黙から遠藤周作さんのことを思い出し、遠藤周作さんからこのTUGUMIのことを思い出して読みたくなったのでひさしぶりに「TUGUMI」を読んでみましたがめちゃくちゃおもしろかったです。その場面がスッと浮かんでくる情景の描写の的確さや登場人物の描き方のうまさはもう圧倒的でした。

軽い気持ちで手に取ってみたのに読み始めたらあっという間に引き込まれてしまい、1日で読み終えてしまいました。


そしてこの件についてあれこれ調べていたら吉本ばななさんがこんなインタビューに答えているのが見つかりました。

試験には、出あいがつまっている よしもとばなな - Look Back センター試験 - 教育:朝日新聞デジタル

私は、国語の試験が好きでした。他のことにわずらわされずに作品が読めて楽しかったし、問題を作った人との駆け引きや知恵比べも面白かった。

 試験のあと、出題された作品の入った本を買いに行くこともありました。

 中島敦の「山月記」は、解けなかった1問が気になって全部読まなきゃ、と。「走れメロス」など太宰治の短編は、文章の力があまりに圧倒的で、思わず買いに走りました。

試験には、出あいがつまっている よしもとばなな - Look Back センター試験 - 教育:朝日新聞デジタル

同じことしてる!うれしい!(おしまい)


1月の読書メーター読んだ本の数:6読んだページ数:1339ナイス数:0TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)読了日:01月31日 著者:吉本 ばなな
魂の経営魂の経営読了日:01月27日 著者:古森 重隆
新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図 (角川新書)新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図 (角川新書)読了日:01月27日 著者:酒井 政人
42.195kmの科学  マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」 (角川oneテーマ21)42.195kmの科学 マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」 (角川oneテーマ21)読了日:01月20日 著者:NHKスペシャル取材班
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン  サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)読了日:01月18日 著者:小出 義雄
アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメントアジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント読了日:01月09日 著者:平鍋 健児,野中 郁次郎
読書メーター