福島県白河市で開催された「第14回しらかわ郷里マラソン」に参加してきました。
3年連続3回目の10kmに参加してきました。
タイム
タイムは以下のとおり。
距離 | タイム | 合計タイム | 備考 |
---|---|---|---|
-1km | 4:13/km | 04:13 | - |
-2km | 4:15/km | 08:29 | - |
-3km | 4:15/km | 12:44 | - |
-4km | 4:14/km | 16:58 | - |
-5km | 4:12/km | 21:10 | - |
-6km | 4:31/km | 25:42 | 最初のきつい坂 |
-7km | 4:17/km | 29:59 | - |
-8km | 4:25/km | 34:25 | 一番きつい坂 |
-9km | 4:21/km | 38:47 | - |
-10km | 4:29/km | 43:17 | 吐きそう |
歩数(歩) | 平均ストライド(cm) | 平均ピッチ(歩/秒) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|---|---|
8,420[歩] | 118.8[cm] | 3.2[歩/秒] | 194.5[歩/分] |
合計:10.0km/00:43:17(4分19秒/km)
順位は種目別で54人中28位、全体では333人中72位でした。
種目別だと順位が半分より下....。みんな速い!
走ってみての感想
このコースを走るのは今回で3回目ですが、例年他の10kmコースを走ったときのタイムよりもかなり悪いタイムの出るコースです。
これだけだと高低差がわからないのですが走り出して1kmは下り基調からフラットで、2kmはやや上り、3km〜6kmくらいまではフラットで6km、7kmにちょっときつめの坂があるといった感じです。あとは細かくアップダウンはありますがそんなに走るのがつらいというレベルの上り下りはありません。
と、コースだけ見ればわりと普通なんですがこの大会の特徴は「毎年晴れる」という点にあります。
今年も直前1週間は雨続きで気温も低かったのに、なぜか大会の日だけはものすごい晴れて気温もぐんぐあがっちゃいました。
そんなわけで5kmまではわりといい感じに走れたものの、暑さの影響なのか坂がきつかったのかわかりませんが5km以降は足が終わってしまいました。久しぶりにあんなにヒーヒー言っちゃいましたね...。まったくいいところのない10kmでした。
せっかく過去3年出ているので、ここ3年間のタイムを並べてみます。
# 青が一番タイムのよかった年で、赤が一番タイムの悪かった年です
距離 | 2013年 | 2014年 | 2015年(今年) |
---|---|---|---|
1km | 04:02 | 04:27 | 4:13 |
2km | 04:16 | 04:34 | 4:15 |
3km | 04:19 | 04:32 | 4:15 |
4km | 04:21 | 04:37 | 4:14 |
5km | 04:25 | 04:41 | 4:12 |
6km | 04:43 | 04:50 | 4:31 |
7km | 04:35 | 04:41 | 4:17 |
8km | 04:37 | 04:40 | 4:25 |
9km | 04:35 | 04:33 | 4:21 |
10km | 04:42 | 04:41 | 4:29 |
タイムだけ見ると今年の圧勝ですね。
タイム自体は非常に残念な内容なんですが、過去3年間と比べてみるとわりと調子いいのかもしれないななんて思います。
まとめ
# お昼に食べたイカフライ定食
タイムはそこそこでいまいち目標は達成できませんでしたが、この大会にかぎって言えばタイム自体はどうでもいいというかここで走ること自体が楽しみなのでタイムの良しあしに気分はあまり左右されません。とくに今年は例年よりもタイムはよかったわけで、そういう意味では少しずつ復調してきているんだなというのをすごく実感して嬉しい気分でいっぱいです。
この大会の何がいいのか?と問われるとなかなか難しいのですが、参加賞でもらえる梨がうまいとか、ほのぼのした雰囲気がすごくいいとかいろいろ理由は挙げられますが、一番の理由は会場裏手にあるお風呂の存在がとても大きいです。
参加者はここの無料券がもらえるので走り終えたらここでひとっ風呂浴びることができます。
走ったあとにすぐにお風呂に入れるというのがもう最高過ぎるし、ここのお風呂がまたすごくいいんです。
走ったあとにお風呂に入れるなんて小さなことだと思う人もいるかも知れませんが、走って流れた汗を流せるかどうかはすごく大事なことだと思います。どんなに走っているときがつらくても、あのお風呂の気持ちよさを想像するだけで頑張れる気がします。来年もまたここに走りにきます!
(過去に参加した10kmマラソンの結果)
大会名 | 日付 | タイム | 前回差 |
---|---|---|---|
第25回宇都宮マラソン | 2011/11/20 | 49分38秒 | - |
第1回壬生町ゆうがおマラソン | 2012/12/02 | 46分14秒 | -3分24秒 |
栃の葉国体記念 第30回健康マラソン | 2013/02/10 | 44分55秒 | -1分19秒 |
第8回桜川市さくらマラソン | 2013/03/17 | 45分05秒 | +10秒 |
第31回湯沢七夕健康マラソン | 2013/08/07 | 40分49秒 | -4分16秒 |
第12回しらかわ郷里マラソン | 2013/09/14 | 44分42秒 | +3分53秒 |
第32回茂木ふれあいマラソン | 2013/10/14 | 41分15秒 | -3分27秒 |
第9回ちくせいマラソン | 2013/12/08 | 40分05秒 | -1分10秒 |
第38回栃木市元旦マラソン | 2014/01/01 | 42分17秒 | +2分12秒 |
第42回宮代町新春マラソン | 2014/01/26 | 40分36秒 | -1分41秒 |
第9回桜川市さくらマラソン | 2014/03/16 | 40分59秒 | +23秒 |
第13回しらかわ郷里マラソン | 2014/09/14 | 46分31秒 | +5分32秒 |
第10回さくら市マラソン | 2014/10/12 | 42分54秒 | -3分37秒 |
第10回ちくせいマラソン | 2014/12/14 | 43分49秒 | +55秒 |
第39回栃木市元旦マラソン | 2015/01/01 | 45分19秒 | +1分30秒 |
第33回湯沢七夕健康マラソン | 2015/08/07 | 44分41秒 | -38秒 |
第30回羽鳥湖畔マラソン | 2015/09/06 | 43分27秒 | -1分14秒 |
第14回しらかわ郷里マラソン | 2015/09/12 | 43分17秒 | -10秒 |
(関連エントリー)
- 宇都宮マラソンを走ってきたよ!
- 壬生町で走ってきたよ
- 2か月ぶりの10km走
- 桜川市で開催されたさくらマラソン大会に参加してきました
- 秋田県湯沢市で開催された湯沢七夕健康マラソン大会に参加してきました
- 福島県白河市で開催されたしらかわ郷里マラソンに参加してきました
- 栃木県茂木町で開催された茂木ふれあいマラソンに参加してきました
- 茨城県筑西市で開催された第9回ちくせいマラソンに参加してきました
- 栃木県栃木市で開催された第38回栃木市元旦マラソンに参加してきました
- 埼玉県宮代町で開催された第42回宮代町新春マラソンに参加してきました
- 茨城県桜川市で開催された第9回桜川市さくらマラソンに参加してきました
- 福島県白河市で開催されたしらかわ郷里マラソンに参加してきました
- 栃木県さくら市で開催された第10回さくら市マラソンに参加してきました
- 茨城県筑西市で開催された第10回ちくせいマラソンに参加してきました
- 栃木県栃木市で開催された第39回栃木市元旦マラソンに参加してきました
- 秋田県湯沢市で開催された第33回湯沢七夕健康マラソンに参加してきました
- 福島県天栄村で開催された第30回羽鳥湖畔マラソンに参加してきました