「ソーシャル・ネットワーク」見たよ


反抗的な性格の持ち主ながら頭の回転が速く天才肌のマーク・ザッカーバーグはある日、ハーバード大学内で注目を集めるため、親友のサベリンとある計画を立てる。インターネット業界伝説の男、シアン・パーカーに導かれ、2人が始めたソーシャル・ネットワーキング・サービスFacebook」はアイヴィー・リーガーたちの絶大な支持を受け、やがて社会現象を巻き起こすまでに! 彼らは一躍有名になったが、気がつくと人間関係という直接的な愛憎の渦に巻き込まれていた…。世界最大のSNSサイト「Facebook創始者の真実を描いたストーリー。

『ソーシャル・ネットワーク』作品情報 | cinemacafe.net

MOVIX宇都宮にて。
本当はもう一回観に行きたいと思っていて、感想を書くのは二回目を観てからにしようと思っていましたが、どうも時間が取れなそうなのでとりあえず二回目はおいておいて感想をまとめたいと思います。


あまりに高過ぎる前評判と、それに煽られる形で築き上げられた高い高い期待。
作品を観る前からあまりに期待し過ぎていることに気付いていたわたしは、もしかしたら観終わったら想像とのギャップにがっかりしてしまうんじゃないかと一抹の不安を感じていたのですが、まったくそんなことはありませんでした。まさに稀代の傑作とはこの作品のためにある言葉じゃないかと思ってしまうほどの秀作でした。


率直に言って、なぜ、わたしはここまでこの作品が面白いと感じたのかということが最初は分からなくて観ながらいろいろと考えてみました。ストーリーが面白いとか、演出が好みだとか考えてみたものの、どうもしっくりきませんでしたが、作中のマークの発言・行動を振り返った時にかなり強烈な共感を覚えていることに気付きました。
彼の発言やそんなふうに言いたくなる気持ち、その心境がものすごく分かるなーと感じていたのです。そんな演出のおかげで、わたしはこの作品をマークの物語ではなく観ている私自身の物語だと言われているようなそんな気分になってしまい、ついのめり込んでみてしまったみたいです。


昨年のベスト作品の一つに挙げた「(500)日のサマー」もそうでしたが、主人公の中に自分の姿を見つけたり投影してしまったりするとわたしは冷静に物語を見ることが出来なくなります。これは自分の物語だと思ってしまったその時から、わたしはこの作品の中の出来事をまるで自分のことのように親身になって見入ってしまうのです。


好きな子に振られた後の帰り道。
沈みきった気分で浮かれ騒ぐ人々のいる場所を通り抜けようとしたときにマークが感じた染み入るような孤独。


振られた事に対する憤りと、それでも好きな彼女を傷つけてでも振り返らせたいと思うマークの幼さ。


自分の考えたことがすべて正しいと信じ、他人の気持ちなど察しようともしない傲慢なところ。


自分を、より高く評価してくれる人の言葉をつい信じてしまう子どものような無邪気さ。


もうね、すべてのマークの行動・発言に共感してしまうのです。取り巻きとかシンパと言われても否定できないくらいマークの発言・行動を前向きに受け止め、そして彼の気持ちを理解したような気分になってしまいました。


そんなわけで、この映画を観た人の多くが「マークは性格が悪い」と言っていたのですが、わたしは全然そうは思わなかったし、まるでマークになったような気分でこの作品を見ていたわたしにとっては、その言葉はまるで自分の性格まで否定しているように感じられてしまい、非常に悲しい気分になっていました。
ただ、冷静に自分の性格とか行動、発言を振り返ってみると、たしかに一面的にはそのとおりだなと思うところもあるわけで、マークのダメっぷりをとおして自分の未熟な部分を自覚する羽目になってしまいました。とほほ。


話を映画に戻して、わたしがこの作品を観てすごいと感じたのは作品をとおしてマークの考え方や行動パターンがほとんど変わっていないことです。いくらお金持ちになってもマークはマークのままで、わがままで奔放で傲慢で自由。立場や状況が変わっても、一貫した行動をとり続けるマークがすごく魅力的だったし、そしてどことなく怖いとも感じたのでした。


(関連リンク)


公式サイトはこちら