昨日も遅くまで本を読んでてなかなか眠れなかったので今朝も起きられませんでした。昨日ほどではなかったのですが、今朝も10時の時点でもう暑かったので今日は日中に走るのは諦めてひたすら読書をしてました。
昨日からずっと読んでいるのですが、冒頭を読んだときはおもしろそうだと思っていたのですが少し読み進めるとすごく違和感をおぼえる部分が多くてなかなか読み進めるのがしんどくなってきました。自分は本に書いてある内容はわりとすんなり受け入れることが多くてあまり批判的に読めない性格なのですが、この本にはすごく批判的な目を向けてしまって他の本のようにスッと読むことができません。1ページ読んだらその内容についてあれこれ考え、ある程度腑に落ちたら次のページという感じで読み進めるのでまったくすすまないのです。たぶん今日中に一回は読み終えられると思いますが自分の中で折り合いをつけるために何度か読み直さないとダメだろうなという気がしています。
本を読んでたら昼寝してしまったり次女と地球を救ったりしていたらあっという間に夕方になったので走りに出かけました。
昨日よりはだいぶ涼しかったのですがでも走るときの気温としては高くてひーひー言いながら走ってきました。5'00/kmのペース走をするつもりでしたがぜんぜんでした。
今日は10kmくらいで給水しようと自販機に立ち寄ったのですが、180円の経口補水液的なアクエリアスを発見したので飲んでみました。
味はよくわかりませんでしたがいつもの2倍くらいの値段だったので2倍元気になった気がします。残り4kmは何とか走り切りました。
走るなら涼しいときに限ります。
さて。今日の日中にとてもおもしろい記事を読みました。
自分の観測範囲だとランナーよりもそうじゃない人のほうにたくさん読まれている印象を受けました。ランナーが読むとだいたい「あー....」という反応が多かったのですが、ランナーじゃない人は「え?走るのが習慣になってるだけなら健康的でいいんじゃない?」とか「習慣にしたいのにできないからうらやましい」みたいな何がよくないの?という反応が多くてその反応の違いがすごく興味深いというかなるほどねという感じでめちゃくちゃおもしろかったです。
まず記事の冒頭から気になった部分を引用します。
午前4時40分。
私は毎朝この時間に目覚めます。
起きてまず水を飲み、準備運動で体を無理やり目覚めさせ、血糖値を上げるためにチョコレートを2粒食べる。
そして、眠い目をこすりながら5時すぎに外に出て、自分で決めたおよそ15キロのコースを走る。
これが私のモーニングルーティーンです。
この習慣は、雨が降ろうが、強い風が吹こうが、眠り足りなくてもどんなに疲れていても、欠かすことができません。
ランニングがやめられない!|NHK
記事を書いた方は年間5300km走るということだったので毎月440kmくらい走るなかなかの猛者ですが、毎朝5時前に起き出して15km走る+天気がどうであっても走るというところがさらに猛者感を増しています。正直ここまで読んだときは「こういう寝てもさめても走るのが好きな人っているよね」なんて思ったし早起きできない自分とは違うなと思いながら読んでいたのですが、次のセンテンスを読んでちょっとその印象が変わりました。
走りたくないな、という日も正直あります。
それでもなぜ続けているのかというと、走ることができない日は「調子が出ない」「気分が上がらない」という違和感、そして自分を甘やかしてしまったという劣等感を抱えて1日を過ごすことになるからです。
しかし最近になってこのルーティーンに不安を感じるようになってきました。
「こんな生活を続けていて大丈夫なのか?ちょっと異常なんじゃないか?」
そう思うきっかけになったのは、最近感じるようになった体の異変です。
これまでは毎日走っていても平気だったのに、数か月前から足の疲れが抜けにくくなり、タイムも落ち込み、走っていても「楽しい」と感じることが少なくなってしまったのです。
そして何より深刻だと感じたのは、休みが必要だと頭では理解しているのに、休んだり走る量を減らしたりする決断が自分ではどうしてもできなかったことです。
ランニングがやめられない!|NHK
走りたくないけど走らないことに不安をおぼえるというところはすごく分かるなと思ったし、走らなかった日は劣等感を抱えるとか走る料を調整できないというところで「あー、わかる、わかる」とめちゃくちゃ共感してしまいました。程度は違っても自分も思い当たる節がめっちゃある話でした。
そこから自分は依存症ではないかとうたがって詳しいお医者さんに相談に行く、依存を解消するためにあれこれしてみるという記事なんですが、たぶんマラソン大会に定期的に出て記録を狙っているようなランナーであれば心に響く(刺さるw)内容になっています。お医者さんから提示されたという依存症の度合いを調べるためのチェックシートが載っていたので自分も試してみましたが30点満点中25点でした。24点以上だと依存症の傾向が見られるそうなのでそういうことだと思います。1問目が1点(一番低い点数)だったので「あ、自分は違うかも」と思ったのですが結局そのあとはほぼ満点でした(笑)
走っている距離そのものよりも日常生活に悪い意味で影響があるのに止められないことがよくないということなので、このあたりはもっとたくさん走っているけど大丈夫という人もいるんでしょうけど自分はダメみたいです。他の依存症と同じでよくないからと言ってもすぐにどうこうできるものでもなさそうですが、ランニングによる功罪を踏まえつつ日常生活に悪い影響が出ないように考え方を変えていけたらいいなと思いました。