青森県外ヶ浜町で開催された「龍飛・義経マラソン2019」に参加してきました

f:id:itotto:20190811082444j:plain


青森県外ヶ浜町で開催された「龍飛・義経ラソン2019」に参加してきました。


5年ぶり2回目の参加ですが、今回も12kmコース(太宰コース)を走ってきました。

結果


タイムは以下のとおりとなりました。


f:id:itotto:20190817231846j:plain:w300


順位は種目別(40歳以上49歳以下)が201人中29位、全体で421人中52位でした。

タイム種別 タイム
グロスタイム 49分56秒
ネットタイム 49分52秒


f:id:itotto:20190817232005j:plain:w300


前回参加したときよりも7分近くいいタイムでゴールできました。

走ってみての感想


[コース図]
f:id:itotto:20190817232116j:plain:w300


高低差図

f:id:itotto:20190817232136j:plain:w300
# 一部スパイクになっている部分は誤計測です

スタート前

8時30分過ぎに三厩体育館で受付を済ませてシャトルバスでスタート地点へ。そして9時過ぎにはスタート地点に到着。


f:id:itotto:20190811093506j:plain


スタートは10時20分なので1時間以上時間があったので、階段国道や龍飛崎灯台などを30分くらいかけてのんびりと観光してまわりました。そしてそれが終わったら荷物を預けて軽めにジョグをして体を温めました。


f:id:itotto:20190824211543j:plain:w250


気温は低くて走りやすかったのですが風がやたら強いのが気になりました。


気付けばスタート20分前になったのでスタートに並び、予定どおり10時20分スタートで走り出しました。

スタート~ゴール


スタートロスは3秒くらい。結構前から走り出したつもりでしたがわりと時間がかかりました。


走り出してすぐに向かい風が強くてペースがあまり上がらなそうだなと感じたのですが、気温はだいぶ低かったのでいつも走っているよりもだいぶ楽に走れそうだなと感じました。向かい風は向かい風で体温を下げてくれる効果があったし、スタート早々から「走るコンディションとしてはかなりよいのでは?」と感じました。


コースは海沿いをひた走るため向かい風が常に行く手を遮るのですが、アップダウンがとにかく少なくてペースを乱さずに走り続けることができます。最初はしんどいと感じていた向かい風も、走り続けて上がってきた体温を調整してくれる気持ちのいい風としてサポートをしてくれているように感じました。


上でも書いたとおりコースには走るペースを変えるようなアップダウンはほとんどなくて、沿道にも目立つ建物はないので海を眺めながら淡々と走り続けます。鈍色の海を眺めつつ向かい風にあらがいながら走っているだけなんですが、これがもうとても楽しいし気持ちがよくてテンションは常にMAXの状態が続きます。いまこの瞬間、この場所を走っているだけで最高に楽しいっていったいどういうことなんだろう?と自分でも不思議で仕方がありませんでした。


そういえば前回参加したときは距離表記が3km間隔(10km以降は1km間隔)だったと記憶していますが、今年は1kmごとに最後まで距離表記がありました。どれも見やすいところに設置されていたし設置場所も正確でした。その距離表記を見ながら1km、また1kmと走っていたのですが、普段であれば早くゴールに着いて欲しいと思いながら走るのですが今回ばかりはゴールに近づくのがとてももったいなくてまだまだ走りたいと思いながら走っていました。


と、いくらもったいないと思っていても走っていればゴールには近づくわけでして、気付くとあっという間に10km地点に到着。このあたりまで来ると、前日泊まった旅館の近くまで戻ってきたので走路の風景もだいぶ見慣れたものになってきます。このあたりは民家も多くて沿道からたくさんの応援をいただいたのですが、地元のおばあちゃんから「また来年もきてね」と声をかけてもらったのがとくに嬉しかったです。


ちなみにこの大会はコースがワンウェイとかいくつかユニークなところがあるのですが、おもしろい特徴のひとつに「給水はペットボトルの水を渡される」というものがあります。250mlくらいの小さいペットボトルです。水をいちいちカップに入れずに済むことを考えればたしかに合理的なんですが、ペットボトルをもったまま走るのも嫌だし、かと言って一気に全部飲み切るほど飲めないしということでちょっと手に取ることを躊躇してしまいます。

そんなこともあってここまで一度も給水をとっていなかったのですが、さすがに喉が渇いてきたので最後の給水でペットボトルをひとついただいて給水しました。ただ、さすがに全部は飲めなかったのでペットボトルをもったままゴールへと向かいました。


f:id:itotto:20190905233300j:plain
# ゴール直前の写真ですがこの時点でまだペットボトル持ってますw


ゴールが近づいてくると沿道からの応援もどんどん増えてきて、みんな手を振ってくれたりハイタッチしてくれたりしてテンションも爆上がりです。なんかもうゴールするのもったいなさすぎるなと思いながら走っていたのですが、ゴール直前にある放送が耳に入ってきました。ゴールから遠いときはよく聞こえなかったのですが、じょじょに近づいていくと少しずつ聞こえるようになったので耳をすますと「ゼッケン番号xxの〇〇さん。〇〇さんは青森市から参加です。おつかれさまでしたー。」という内容でした。


そういえばこの大会はゴール直前にゼッケンを見て名前を呼んでくれるんだったと思い出したところでいよいよわたしが呼ばれる番になりました。こういうのって呼ばれると思うとドキドキするなーと思いながらゴールへ駆け込もうとすると「ゼッケン番号519番のいとっとさん。いとっとさんは....栃木県。栃木県、、、栃木県!?」となぜか栃木県のところを繰り返されたのでわたしも動揺してしまって思わず「え?」と横の放送席のあたりを見ながらゴール。


最後の最後まで楽しませてもらいました(笑)


まとめ

f:id:itotto:20190811115351j:plain


走り終えたらゴール近くにあるお風呂で汗を流しました。

f:id:itotto:20190811114939j:plain


シャンプーやボディシャンプーはないのですが、入浴料350円はかなりお値打ちです。新しいからめちゃくちゃきれいだしとてもよかったです。そしてお風呂上りに瓶のジンジャエールを飲んでひとり打ち上げ。


f:id:itotto:20190811113512j:plain
# 勝利の美酒(100円)


その後、参加賞でもらった若生おにぎりを食べてからシャトルバスで三厩駅まで送ってもらって実家へと帰りました。走る以外でも何から何まで至れり尽くせりでほんとうにありがたかったし、最高の夏の思い出を胸に帰途につくことができました。


f:id:itotto:20190811115426j:plain
# 海の味がするおにぎり



さて。今回5年ぶりに大会に参加して走りましたが、走りながら前回走ったときにことを思い出していました。


前回参加した2014年は2月に足底筋膜炎を悪化させてしまって走れなくなった年でして、2月から6月まではまともな練習ができずにいました。とくに4月以降はジョグすらままならないレベルで悪化させてしまい、走るのをしばらく休んだりして何とか少しずつ走れるようになったのでした。

ただ初めての怪我だったこともあって完全に休養する勇気がもてなくて、少し良くなると走ってまた悪化させてという感じで完治には程遠い状態のまま夏を迎えました。


やっと大会に復帰できた7月の東和ロードレースでは2時間10分というワーストを記録してしまい、さらに7月下旬に参加予定だった北オホーツクウルトラマラソンは現地(稚内)まで行ったものの、とても100kmを走れる状態ではなかったので棄権せざるを得ませんでした。そして8月上旬にはゲレンデ逆走駅伝に参加するも、1区の最後で転んでしまって10kmを1時間30分かけて走る羽目になるというこれまたさんざんな結果に終わったのでした。



そんなわけで、前回龍飛・義経ラソンに参加した2014年の8月上旬はただでさえ走力が落ちていて走るのが楽しく感じられなくて日々のランニングも嫌になっていたのに、大会で走ることも楽しく思えなくてかなり走ることから心が離れつつある時期でした。


そんな状況・心境で参加した大会でしたが、この大会を走ったことでまた走ることが楽しいと思えるようになりました。↓は5年前に書いた感想なのですが、これを読んで5年経った今でも走り続けられているのはこの大会のおかげだなと実感しました。

そしてもうひとつが「沿道の応援」です。

今回この大会が開催された8月10日はたいへん天候がよくなくて、スタート前から雨と風が強烈過ぎて開催自体があやぶまれるレベルでしたが、そんな中でも沿道に出て応援してくれる方々が多かったのが印象的でした。普段から大会に出たときはなるべく沿道の応援にはこたえようという気持ちがあったので、手を振ってくれたり応援してくれた方には極力反応を返すようにがんばっていましたが、今回は応援してくれる人が多くてお礼を言いそびれるほどたくさんの方々応援してくれました。

またきてねーと手を振ってくれたおばあちゃんや、ひたすら声を張り上げて応援してくれた子どもたちの元気さがうれしくてうれしくて、走りにきてよかったなと思わずにはいられませんでした。走りながら胸がいっぱいでした。


今年足底筋膜炎を再発させてしまって以来、わたしの一番重視しているタイム短縮がまったくのぞめない状態が続いていて、走るモチベーションをどう保つのか?というのがひとつの課題になっていました。タイムを狙えない足で走ることに意味を見いだせないまま、いつの日かまた以前と同じくらい速く走れるようになることだけを目標に走り続けていましたが、完治する見込みすらなく、タイムが縮まないどころか以前と同じ状態に戻ることも叶わなそうな現状に心が折れそうになっていました。

でもこの大会で走って少し考えが変わりました。

もちろんよいタイムで完走すること、タイムを縮めることが最優先目的であることは変わりませんが、それと同じくらい、いろんな場所を走りたいし、その土地その土地の魅力に触れたいと思うようになりました。タイム第一ではなくまずは走ることを楽しんで続けていってその先にタイムや順位があると考えてもいいんじゃないかなと、つまり、結果にこだわり過ぎずまずは走ることそのものをもっと好きになりたいなと思うようになりました。

青森県外ヶ浜町で開催された「竜飛・義経マラソン2014」に参加してきました - 走っても走っても


あの当時は走ることがほんとうに嫌いになりそうだったし、そんな自分もここで走ったおかげでまた走ることが楽しく感じられるようになったんだなとこの感想を読みながら思い出しました。


会場があまりに遠すぎて毎年行くのはとても難しい大会ですが、でもこんなに楽しく走れる大会はなかなかないし、また夏休みの予定を調整して三厩まで走りに行きたいなと思っています。



(過去に参加した微妙な距離のマラソン大会の結果)

大会名 日付 走行距離 タイム 前回差
龍飛・義経ラソン2014 2014/08/10 12km 56分34秒 -
龍飛・義経ラソン2019 2019/08/11 12km 49分54秒 -6分40秒

(関連エントリー)