朝起きると喉が少し痛かったのですが、いつもよりはかなりマシだったのでさっさと準備をして上里町へと向かいました。
駐車場に着いたのはスタートの1時間前でしたが、バスがなかなか来なかったり荷物預けたりトイレに行ったりという準備をしてたらあっという間にスタート時間5分前に。時間なさすぎる...。とりあえず急いでスタートへ向かい、人をかき分けて並んでいるとあっという間にスタートとなりました。
体調はそこまで悪くなかったのですが、やはり花粉症の影響なのかすごい疲れやすかったことと、走る前にウォームアップがまったくできなかったことがタイムがよくなかった原因かなと思っています。とくにウォームアップ無しはよくなかったなと走り出して早々に反省しました。
今日は最初の7kmは7割くらいのペースで様子見をして、そこからは意識的にペースを上げて9割くらいのペースで走ったつもりでしたが結果は思ったほどタイムが伸びずといった印象でした。走っているときの感じだと1時間25分くらいかなと思っていたのですが、予想以上にストライドが伸びていなかったようでしてペースも終始「うーん」というペースでした。
昨日は今日のハーフを再来週のフルの試金石にしたいと書いたのですが、今日の結果と走り終えた後の疲労度から判断すると3時間10分前後かなという感じです。はが路から何にも変わってねえ...。がんばって走ってその程度のタイムを出すくらいなら、もっとのんびりとコースを楽しみながら走って3時間20分くらいで走ったほうがいいなと思ってしまいます。
花粉症も杉はそろそろ終わりですが、ここから症状がよくなるのかそれともヒノキ勢によってふたたび体調を崩すことになるのかがまだわかりません。以前のアレルギー検査ではたしかヒノキは大丈夫だったと思うんですが、もう3年くらい調べてないのでいまはどうなんだろう...。
とりあえずおやま思川は、4'30/kmで押せるところまで押していってつぶれたあとのことはそのとき考えるという感じでいこうかなと思っていて、もしヒノキの花粉に負けてしまったときは3時間30分は超えない程度にのんびり走ります。
さて。話は少し変わりますが、上里のハーフってほんとうにコースが変わっていてとにかくあっちに行ってこっちに行ってを繰り返すのでコーナーがとにかく多い印象があります。町全部を走り尽くしているような感じであっちこっちに走ります。
# こんな感じです
しかも、こんなに走りにくそうなコースなのになぜかいつもタイムは悪くない不思議なコースです。今回もよくはないけどそこそこでしたし、過去3回走ったうち、2回は当時の自己ベストを出しています。基本フラットだというのも走りやすい要因だと思いますが、個人的には沿道で町のみなさんがたくさん出てきていただいて応援してくれているのが大きいんじゃないかと思っています。
この応援がすごく温かくてほんとうにうれしくて、できる限りお礼を言ったり手を振ったりして走りました。きっとあの応援がすごく力になっているんだろうなと思っているし、走り終えるたびにまた来年も出たいなとしみじみ思えるよい大会です。