今日はひさしぶりに小山-宇都宮の30km走をする予定でしたが、朝の時点で昨日の疲れが抜けなかったので中止にしました。
たった20kmちょっとでしたがひさしぶりに長い距離を走ったら疲れちゃいましたね...(笑)
そんなわけで午後までのんびりして過ごしましたが、このままだと一度も家を出ずに一日が終わりそうだったのでひさしぶりに井頭公園へと遊びに行ってきました。時間があればジョグをしたかったのですが、今日は時間がなかったので次女と妻と3人でパターゴルフをして遊んできました。はが路ふれあいマラソン以来の井頭公園でしたが、一か月前よりも風景が冬のそれに変わっていてとても寒々しかったのです。
さて。今日は帰り際に公園の裏手にある「あぐ里っ娘」にも寄ってきました。
あぐ里っ娘と言われてもわからない人がほとんどだと思いますが、はが路を走ったことがある人であればゴール直前で大勢の人が並んで応援してくれていた場所と言えばわかるかと思いますがあそこです。
今日はここでイチゴを買って帰ってきました。
というわけで楽しく遊んできたわけですが、帰宅後に来週の天気予報を見るとどうやら来週は一週間ずっと寒そうだということが分かりました。
さすがに氷点下の中でポイント練習をする気力はないので、寒くなる前に今日のうちに走っておくことにしました。
今日は1km×7本で3'50/kmの設定です。レストは1分。
前回走ったときは3'50/kmで5本を走ってそこそこ余裕があったので今回は7本に増やしてみました。3'40の5本でもよかったのですが、スピード持久力をもう少し強化したかったので今日はペースは上げずに本数を増やしてみました。
結果から言うと5本で撃沈しました。
もっと正確に言うと5本目の途中でダウンしてしまったので5本もちゃんと走れていません。
設定ペースよりも遅いしちょっとなんだかな...という結果でしたが、やはり一か月もスピード練習をしていないとこんなもんですよね。練習の間隔が一か月以上空いてしまうとどうしてもうまくいかないなと思うし、できれば週に一度はやるようにしないとなと反省しました。
今日は風が強くて異様に寒かったのでいつもよりも走りにくさはありましたが、でもそんなのは言い訳でしかないですね....。
ただ、過去の日記を読むと例年も寒くなればなるほど体が動かなくなって走るペースが遅くなるし、加えて1月以降は花粉アレルギーによる影響も出てくるので、これも自分の個性だと認めてあまり無理をしないのもひとつの判断かなとも思います。過去5年を振り返えると、冬に怪我をしなかったシーズンって一度もないので、今年は初めての怪我のない冬にしたいなと思っています。