茨城の灯台を見に行ってきました


今日は子どもたちの夏休み最終日でした。
明日から学校なのでとくに出かける予定もなくのんびり過ごそうと思っていたのですが、せっかくの休みなので茨城まで灯台を見に行ってきました。


茨城には大きな灯台が5つあるそうですが、今日行ったのは日立市の日立灯台ひたちなか市の磯崎灯台の2つでした。


上三川ICから北関東に乗り、友部から常磐道に入って日立南太田ICへ。そこから海方面へ移動すること20分ほどで日立灯台へと到着。


日立灯台は海面から20mくらいの高台に設置されているのですが、その周辺は公園として整備されていてとてもよい場所でした。
灯台自体もとてもきれいだったし公園にある遊具も灯台をモチーフにしていて灯台に対する愛を感じました。すごくいい!

わりと近かったしまた遊びに来たいです。


そしてそこから南へと移動してひたちなか市へ。
東海村のあたりがやたら混んでいましたが30分ほどで磯崎灯台へと到着しました。灯台付近の道路はめちゃくちゃ狭く、住宅街にポツンとたたずんでいてとても分かりにくい場所にありました。近くに駐車場もなく、やむを得ず海沿いに車を置いて歩いて行ってきました。灯台があると知らなければ気づかなかったですね...。


高台の上まで歩くだけで疲れ果てました(笑)


真横から見るよりも下から見上げた方がいい感じに見えます。こういう灯台もあるんだなー。


ちなみに茨城にあるこの2基以外の灯台は海からちょっと離れた場所にある灯台が多く景観のよい灯台はあまりなさそうです。とりあえずひととおり見るつもりではいますが、この2つの灯台以上に魅力ある灯台は茨城にはなさそうです。

次は千葉へ行くか...。