千葉県佐倉市で開催された第34回佐倉朝日健康マラソンに参加してきました



千葉県佐倉市で開催された「第34回佐倉朝日健康マラソン」に参加してきました。



1月に走った勝田全国マラソン以来、約2か月ぶりにフルマラソンを走ってきました。

結果


手元の時計で測ったネットタイムです。

距離 時間 合計時間 補足
1[km] 06:32 00:06:32 -
2[km] 05:19 00:11:52 -
3[km] 05:09 00:17:02 -
4[km] 05:07 00:22:09 -
5[km] 05:08 00:27:18 マスクを取る
6[km] 05:00 00:32:18 -
7[km] 04:54 00:37:13 -
8[km] 05:04 00:42:17 腰痛発症
9[km] 05:11 00:47:29 帽子とサングラス飛ぶ
10[km] 05:23 00:52:52 -
11[km] 05:12 00:58:05 -
12[km] 05:14 01:03:20 -
13[km] 05:08 01:08:29 -
14[km] 05:08 01:13:37 -
15[km] 05:16 01:18:53 -
16[km] 05:22 01:24:15 道中唯一の坂
17[km] 05:16 01:29:32 -
18[km] 05:18 01:34:50 -
19[km] 05:15 01:40:06 -
20[km] 05:32 01:45:38 -
21[km] 05:22 01:51:01 -
22[km] 05:33 01:56:34 -
23[km] 05:36 02:02:10 -
24[km] 05:36 02:07:47 -
25[km] 05:36 02:13:23 -
26[km] 05:57 02:19:21 -
27[km] 05:31 02:24:52 -
28[km] 05:31 02:30:24 -
29[km] 05:36 02:36:00 -
30[km] 05:24 02:41:24 -
31[km] 05:29 02:46:54 -
32[km] 05:25 02:52:20 -
33[km] 05:46 02:58:06 -
34[km] 05:36 03:03:43 -
35[km] 05:27 03:09:10 -
36[km] 05:45 03:14:56 -
37[km] 05:28 03:20:24 -
38[km] 05:38 03:26:03 未舗装路
39[km] 05:52 03:31:55 -
40[km] 05:37 03:37:33 -
41[km] - - 計測ミス
-42.195[km] 12:44(5:48/km) 03:50:17 最後の坂きつい


5km、10kmごとのサマリーは以下のとおりです。


(サマリー[5km])

距離 時間(1kmあたり) 合計時間
0-5km 27:18(5:28/km) 00:27:18
5-10km 25:34(5:07/km) 00:52:52
10-15km 26:01(5:12/km) 01:18:53
15-20km 26:45(5:21/km) 01:45:38
20-25km 27:45(5:33/km) 02:13:23
25-30km 28:01(5:36/km) 02:41:23
30-35km 27:46(5:33/km) 03:09:10
35-40km 28:23(5:41/km) 03:37:33
40-42.195km 12:44(5:48/km) 03:50:17


(サマリー[10km])

距離 周回あたりの時間 合計時間 補足
-10km 52:51(5:17/km) 00:52:51 -
-20km 52:47(5:17/km) 01:45:38 -
-30km 55:46(5:35/km) 02:41:24 -
-40km 56:09(5:37/km) 03:37:33 -
-42.195km 12:44(5:48/km) 03:50:17 -
タイム種別 タイム
グロスタイム 3時間50分20秒
ネットタイム 3時間49分39秒
歩数(歩) 平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒) 平均ピッチ(歩/分)
44,750歩] 94.3[cm] 3.24[歩/秒] 194.3[歩/分]


制限時間内に完走した記録の中ではワーストタイムですが無事サブ4で走り終えました。


結果の分析


タイムだけを見ればワーストタイムですので決していい結果ではないのですが、個人的には今回の完走にはかなり満足しています。

その理由については以下に書いてありますので興味のある方は読んでいただきたいのですが、今までは体調の良し悪しに関わらずとにかく全力で走ることしかできなかったわたしが、自身のコンディションを踏まえた上でその時点で取り得る選択肢の中から最適な選択をしてそれを遂行できたことに喜びを感じています。

とは言え、これだけだとただの言い訳のようにも受け取られるのもまた事実ですので、走りだしてからどのような検討を経てこの結果を選択したのかということについては10年後の自分が思い出せるようにここでしっかりまとめておきたいと思います。

● 大会当日の朝

前日は3時まで起きていてそのまま車で就寝したのですが、慣れない場所であることと寝過ごすのが怖かったこともあってほぼ1時間おきに目を覚ましてしまいました。とりあえず6時まで寝たり起きたりを繰り返していたのですが、6時ちょっと過ぎには起き出してご飯食べたり着替えたりしました。

この時点でひどい寝不足を自覚しており、さらにかなり暑くなることが予想されていたためにもはや記録どころではないだろうなと思っていました。



ただ、せっかくここまできたんだから走らないわけにはいかないなという気持ちもありまして、この時点では出場して完走する気満々でしたしタイムは3時間30分くらいと楽観的に予想していました。

その後は佐倉駅前からバスに乗って会場へと移動し、現地で2kmくらいジョグをしてからスタート地点へと移動しました。


(この時点での目標)

  • 3時間30分での完走
● スタート〜5km地点

スタートはブロック分けはなく、目標タイムごとに適当に並ぶというスタイルでした。
この規模にしてはすごくアバウト!w

今回は完走が目標でしたので控えめに3時間〜3時間30分のエリアの一番後ろに並びました。結果として4時間以内をめざす人たちの先頭集団の真ん前に並ぶことになったわけですが、サブ4を狙うやる気の塊みたいな人たちが後ろにたくさんいるのを見ていたら何だかもうちょっと後ろに並べばよかったかなとちょっと申し訳ない気分になりました。

さらにこの時点で日差しも強くなり始めていてもはやタイムは狙えないことが明らかでした。

花粉がひどかったのでマスクをし、とりあえず今回もキロ5分で押し通そうと決めてスタート。

スタートラインまでのロスタイムは約1分。
マスクをしているためかペースは上がらず、そのおかげなのか5kmまではキロ5分を少し超えるくらいでしたが苦しいと感じることなく余裕をもって走ることができました。ただ、スタート直後から少しアップダウンがあったのですが、下りのときに腰に痛みがでる予兆のような感覚があって何となく嫌だなーと思っていました。



(この時点での目標)

  • 3時間30分での完走(変更なし)
● 5km〜10km地点

5kmを超えたところでマスクを外し、少しペースアップしました。
体感としては4分30秒前後まで上げたつもりでしたが、実測はまったく上がっておらずほぼ5分前後で推移。この時点で今日はダメだとはっきりしました。おそらくピッチは上がったものの、ストライドが伸びなくてタイムが思ったほど上がらなかったというところではないかと推測していますが、とりあえず思ったペースでは走れないということで7km地点で明確になりました。

さらに8km地点で腰の違和感がくっきりとした痛みに変わり始めました。大田原のときとまったく同じ痛みです。
この痛みを感じた瞬間、2つの選択肢が頭に思い浮かびました。

ひとつはリタイアするという選択。
もうひとつはタイムはそこそこでいいので完走だけはするという選択。


このまま走っても大田原での失敗を再現することにしかならないのであればリタイアした方がいいんじゃないかという気持ちと、大田原での失敗を糧に成長できているのか試してみたいという気持ち。率直に言えばもう腰がだいぶ痛くなってきていたのでさっさとリタイアしたいという気持ちの方が強かったのですが、ここで走るのを止めたら大田原マラソンの失敗から何も得ていないことを認めるようで悔しかったというのもあります。

とりあえずリタイアするのはいつでもできるんだからどこまでだったら無理なく走れるのか試してみようという結論に達しました。


あと、タイムを気にしだすと完走できるペースよりも早く走りたくなりそうだったのでここから時計は見ないことにしました。ペースはあくまで自分の体の調子と相談して、無理なく走れるペースに調整しながら走ろうと決めたのです。


そんなことをあれこれ考えながら走っていたためか帽子とサングラスが吹っ飛ばされるというハプニングに遭遇。気付いたら日差しの強さよりも風の強さが気になるような天候に変わってきていました。風強すぎ。


(この時点での目標)

  • ゴールまで歩かない(NEW)
  • ゴールまで時計は見ない(NEW)
  • 4時間以内での完走(NEW)
● 10km〜20km地点

8km地点で決めたとおり腰の痛みが出ないくらいの速さで走り続けましたが、あとで確認してみるとペースはキロ5分10秒くらいで安定していました。普段であればちょっと遅すぎますが、腰に痛みを抱えた状態だと思うと悪くないペースです。

15km地点からわりといい斜度の坂があったのですが、距離が短くてちょっとがっかりしました。ここまで、坂らしい坂はなくかなりフラットなのですが平坦な道が続くと飽きてくるのでこのくらいの坂がもうちょっと続いてくれたらよかったなーと思いながら走りました。



さて。
10kmを過ぎたところに給水所があったのですが、水を飲んだ後に紙コップをゴミ箱にフリースローしてみたらものすごいきれいに入ってかなり興奮しました。風の向きとか自分が走っている速さだとか周囲に人がいないかとか全部を計算してスッと投げたゴミがゴミ箱に吸い込まれていくのはかなり気持ちよかったです。

タイムは諦めていたために何となく目標が欲しかったわたしは、「ここからすべての給水所で水を飲んだ後の紙コップをゴミ箱にフリースローで入れていく」という目標を立てて実践し始めました。周囲に人がいないときを見計らうというのが一番難しいのですが、ゴミ箱もたくさんあったのでタイミングを見計らって走りながらサッと投げ入れるのはなかなかの快感でして、かなりハマりました。


給水所は序盤は5km間隔でしたが、20km以降は3kmおきくらいに配置されていてたくさんあったので何度もフリースローを楽しみました。



タイムを狙わなくてもこんなに楽しめるなんてちょっと意外でした(笑)


(この時点での目標)

  • ゴールまで歩かない
  • ゴールまで時計は見ない
  • 4時間以内での完走
  • 給水したときのごみはフリースローで全部ゴミ箱に入れる(NEW)
● 20km〜30km地点

20km〜30kmは印旛沼の周りを走るコースです。
なんとなく見た風景だなと思ったら、夜に移動したときに通った道でした。

コースはアップダウンもほとんどなく、とても眺めがよくて走っていてとても気持ちよかったです。28kmあたりにあった風車はとても見ごたえがあったし、そのちょっと手前にあった桜の木々ももうちょっと経って桜が咲きそろえばものすごくきれいなんだろうなと思える美しさをたたえていました。

実はここを走っているときはかなりタイムが落ちていて疲れが徐々に出始めていたのですが、でも走ることそれ自体がとても楽しくてずっとテンションが高いままでした。ここを走りながら「走るの止めなくてよかったw」とちょっとニヤニヤしてしまいました。うわっ、気持ち悪い。


それと30km地点のところにいたロッキーのテーマソングをガンガンかけて応援していたおじさんにもすごく元気をもらいました。


この時点でも給水所フリースローは問題なくすべて達成しました。


(この時点での目標)

  • ゴールまで歩かない
  • ゴールまで時計は見ない
  • 4時間以内での完走
  • 給水したときのごみはフリースローで全部ゴミ箱に入れる
● 30km〜40km地点

ここからはかなり苦しい展開。

元来た道とは別なんですが方向的には最初に走ってきた方に戻る形になります。
ここにきて一層風がつよくなったことと、あまりに見晴らしが良過ぎるために「あそこまで走らないといけないのか...」という絶望的な気分に拍車がかかったこともあってかなり走るのがつらくなってきました。30kmくらいまでは余裕があった足もそろそろきびしくなりだしました。

体感としてはキロ6分くらいかかってるんじゃないかなという感じはしていましたが、実際のタイムを見てみるとキロ5分30秒かかったところは一ヵ所しかなくてタイム自体はそんなに落ち込んでいませんでした。不思議。


あと、20km以降から歩いている人が急に増えていたのですが30kmを超えたらかなり歩いている人が増えだしました。
おそらく前半の暑い時間帯にとばした人がスタミナ切れで落ち始めたのではないかと思うのですが、とにかくここらへんでかなりの人をごぼう抜きしました。みんなつらそうでしたし、回収車*1はかなり大勢の人を載せて走りまわっていました。


40km地点に到達した時点でかなりヘロヘロでして早くあと2km走り終えたいとそればかり考えていましたし、もう楽しみは給水後の紙コップフリースローしかありませんでした。


(この時点での目標)

  • ゴールまで歩かない
  • ゴールまで時計は見ない
  • 4時間以内での完走
  • 給水したときのごみはフリースローで全部ゴミ箱に入れる
● 40km地点〜ゴール

40kmを過ぎるとなんとなく見覚えのあるような道が続きます。
スタート地点に戻るんですから当然と言えば当然なんですが、いよいよゴールだなーという感慨にふけりながらのんびり走りました。こんなにラストのんびりと走れたフルマラソンは始めてです。ゴールの1kmほど手前で、バットマンのコスプレをした人に遭遇!千葉ットマン?

じつは10kmを過ぎたところで一度見かけていてハイタッチをしてもらっていたのですが、ここにきてまさかの再登場ということでもう一度ハイタッチしてもらいました。がっしりし過ぎててハイタッチした勢いで腕が外れるかとおもいました...。さすがバットマン

一ヵ所だけあった給水所では最後のフリースローを見事に決めてこれで全箇所でのフリースローは達成。
フリースローが一番楽しかったなーと思いながらゴール直前の坂をかけあがり、フラフラになりながらゴール。タイムは3時間50分とワーストタイムでしたが、10km地点到達を前にリタイアするしかないと思っていたことを考えれば十分すぎる結果です。しかもいろいろと楽しめたし最高の42kmでした。


(目標達成状況)

  • ゴールまで歩かない ◎:達成
  • ゴールまで時計は見ない ◎:達成
  • 4時間以内での完走 ◎:達成
  • 給水したときのごみはフリースローで全部ゴミ箱に入れる ◎:達成

まとめ



今まで、大会に出たらよいタイムを出して自己ベストを更新し続けることが唯一の楽しみ方だと信じていました。
だから自己ベストが出せなければ悔しくてしょうがなかったし、自己ベストが出せそうにないと分かった瞬間にちょっとテンションが落ちてしまうなんてこともありました。もちろん走ることそれ自体を楽しむこともありましたが、フルマラソンに限って言えば距離が距離だけに参加するからには自己ベストを狙うぞ、とそればかりが目標になっていました。

とくに怪我をして思う走りが出来なくなってからよけいにそういう傾向だった気がします。


でもいくらタイムを狙ったところで体調の良し悪しや天候など、どうしてもタイムを狙えないときというのは出てきます。
そういうときでもできるだけタイムを狙うことが正しいとずっと思っていたしそう信じて走り続けてきたわけですが、今回は走りだして早々にタイムは狙えない体調だと気付き、そしてすぐに別の目標を立ててそちらの達成に気持ちを切り替えることができた自分におどろきました。

タイムを狙えない体調であることに気付きながらもタイムを追いかけてつぶれてしまった大田原マラソン
その失敗を経験したことで、そういうときにはそういうときの楽しみ方があるんじゃないかということに気付き、実践できた今回の佐倉朝日の走りというのは自分で言うのもなんですがすごくよかったんじゃないかなと。

やったことのないことに挑戦する以上、失敗することはしょうがないのですがその失敗を次にどう活かすのかというのはとても難しい課題ですが、できれば同じ失敗を繰り返したくはありません。


タイムだけみれば初フルよりも10分近く遅い結果ですので決して喜べないはずですがそれでもかなり楽しいフルマラソンでしたし、自分自身のランナーとしてのスキルが少しずつ高くなってきていることを実感できました。


(過去に参加したフルマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第1回加賀温泉郷マラソン 2013/04/21 3時間42分45秒 -
第26回大田原マラソン 2013/11/23 3時間25分41秒 -17分8秒
第24回かすみがうらマラソン 2014/04/20 3時間32分04秒 +6分23秒
第27回大田原マラソン 2014/11/23 4時間4分8秒 +32分4秒
第1回はが路ふれあいマラソン 2014/12/21 3時間29分36秒 -34分32秒
第63回勝田全国マラソン 2015/01/25 3時間35分08秒 +5分32秒
第34回佐倉朝日健康マラソン 2015/03/29 3時間50分17秒 +15分42秒

(関連リンク)

*1:リタイアした人を拾ってスタートまで戻る車のことです