趣味にどのくらいのお金をかけてるのか調べてみた


お昼ご飯を食べながらネットを見てたらおもしろい記事を見つけました。

今月のテーマは「趣味」です。趣味を持ち仕事以外にも生きがいや楽しみを持つ人は、オンとオフの切り替えが上手で、ストレスを解放することができます。また、趣味を通じて得られる人間関係は仕事上の肩書を離れ、長いつきあいになることもあります。

 とはいえ、趣味はお金がかかる問題でもあると先週指摘しました。今週は「カネがかかる趣味」と「カネがかからない趣味」があることを考え、どう趣味を持つべきか整理します。

月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」|マネー研究所|NIKKEI STYLE

この記事は老後に備えて資産形成をするうえで趣味とどう付き合うべきなのか?という視点で書いているのですが、タイトルがよくなかったのかちょっと反応が荒れています。予算を決めてその中で趣味を楽しもうという趣旨は決してまちがっていないと思うのですが、お金がかかる/かからないで趣味をリストラするという考え方についてはそれは違うんじゃないかという気がしてもやもやしました。

ただ記事の主旨が主旨ですからしょうがないということでその違和感はおいておいて、ではわたしは趣味にどのくらいのお金を使っているのか調べてみました。

趣味その1 − 映画

働き出してからもっともハマった趣味はおそらく映画です。

あ、写真まちがった


わたしは2006年の7月から映画を観るようになったのですが、2007年以降は毎年100本以上の作品を劇場で観ています。
2007年はちゃんと集計していないのですが2008年以降は鑑賞にかかった金額をぜんぶまとめてあったので眺めてみたのですが、わりといい金額になっていてちょっとびっくりしました。

鑑賞本数 鑑賞金額 合計
2008年 148本 153,900円 153,900円
2009年 166本 139,800円 293,700円
2010年 173本 151,100円 444,800円
2011年 197本 193,700円 638,500円
2012年 200本 204,600円 843,100円
2013年 150本 159,100円 1,002,200円


基本的には自分の裁量権の範疇でやりくりはしていますが、でも金額が生々しいのであまり妻には見られたくない表です(笑)

ただ100万円という金額だけ見ればそこそこいい金額ですが、6年間で100万円ですから正直大したことないなとも思います。夏は涼しく、冬は暖かい快適な環境でさまざまな物語に触れて楽しい時間を過ごすことができたわけですから映画に費やしたお金を惜しいとはまったく思いません。

映画が好きだということを通じていろんな人とも知り会えましたし。


ちなみに今年は100本にちょっと足りないくらい観ていて鑑賞金額は10万円くらいなので昨年と同じくらいのペースになりそうです。

趣味その2 − マラソン

そんなわけでここ7年くらいは映画が一番の趣味でしたが、ここ2年くらいはマラソンが一番好きだったりします。

ランニングというのは「自分の身一つあればできる」というイメージがあるために、とてもお金のかからない趣味だと思われがちですが意外にそうでもありません。もちろんただ走るだけであればたまに靴やジャージを買うだけでいいのでコスパはよいのですが、時計やウェアなどのアイテムに手を出しはじめたりマラソン大会に出たりしだすとかなりお金がかかります。

たとえばランナーが欲しがるもっともメジャーなアイテムはGPS時計です。

↑わたしがいまいちばん欲しい時計ですw

高くてなかなか手が出ないのでいまはスマートフォンNIKE+のアプリで代用しています。
これはこれで便利でいいんですけど、大きくて重いのがちょっと難点です。


ちなみにわたしはSEIKOのSUPER RUNNERSの時計を使っています。
時計は1年半前にヨドバシカメラで12,000円くらいで買いましたが、自分で好きなタイミングでLAPを計ることができてしかもそのLAPを300LAP分記録しておくことができます。

↑これの2013年東京マラソン記念モデルを使ってます

GPS機能はありませんが練習で周回コースを走ったり、ちゃんと距離表記のある大会を走るときにはこの時計で十分です。



あとはウェアも凝りだすとかなりお高いです。
そこそこのメーカーというかブランドのランニングシャツは3,000円から5,000円くらい、ランニングタイツは安くて3,000円くらいで高いと20,000円くらいします。これまた高くて手が出ません。

わたしはadidasランニングシャツとタイツをもっていてどちらも5,000円くらいの高くも安くもない価格帯のものなのですがじつはこれほとんど大会用でして、ふだんは大会の参加賞でもらったTシャツとそこらへんで適当に買ってきたハーフパンツで走っています。


そして身に付けるものの中で一番お金がかかるのはおそらく靴です。

ランニング用の靴は消耗品ですので定期的に買い換えなければなりません。
どのくらいのペースで買い換えるのか?というとこれは人それぞれ違いますが、わたしはだいたい500km〜700kmくらい走ったら買い替えないとダメなくらい底がすり減ってしまいます。走り方が下手なんでしょうね...。

ここ2年くらいは年間2000kmから2400kmくらいのペースで走っているので年間4足から5足は履き潰す計算になります。
わたしは高い靴よりもそこそこの値段の靴の方が足に合うらしく、試し履きして一番フィットしたのを選ぶと大抵安い靴なのでそれはすごく助かっています。adidasかpumaで幅の広いタイプの靴がよくフィットします。価格はだいたい1足5,000円〜8,000円くらいなので、年間だと20,000円〜30,000円くらいかかります。


最後におそらくもっともお金がかかると思われるのがマラソン大会への参加費用です。

ラソン大会に参加するためにはまず参加申し込みをしなければなりませんが、その際にエントリー費用としてお金がかかります。金額は大会によってまちまちですが、10km以下だと2,000円〜3,000円、ハーフだと3,000円〜5,000円、フルマラソンは5,000円から10,000円くらいが相場です。距離の長いトレイルやウルトラマラソンはもっと高くて10,000円以上というのがざらです。


試しに去年参加した大会のエントリー費をまとめてみました。

No 大会名 参加費 参加費合計
01 第7回下野天平ラソン 2,500円 2,500円
02 第24回旭市飯岡しおさいラソン 3,500円 6,000円
03 栃の葉国体記念 第30回健康マラソン大会 3,000円 9,000円
04 第1回さの6時間耐久マラソン&リレー 5,000円 14,000円
05 第8回桜川市さくらマラソン 2,000円 16,000円
06 第22回上里町乾武マラソン 3,000円 19,000円
07 第17回本庄早稲田の杜クロスカントリー 3,000円 22,000円
08 第1回加賀温泉郷マラソン 6,000円 28,000円
09 第20回郡山シティマラソン 3,000円 31,000円
10 第33回鹿沼さつきマラソン 3,000円 34,000円
11 第32回鳥海ブルーライン登山マラソン 3,000円 37,000円
12 第12回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン 3,500円 40,500円
13 第2回水郷県民の森4時間耐久リレーマラソン 4,000円 44,500円
14 第44回東和ロードレース 3,000円 47,500円
15 第27回日本海メロンマラソン 3,000円 50,500円
16 第31回湯沢七夕健康マラソン 3,000円 53,500円
17 藤原ダム完成記念第56回デサント藤原湖マラソン 2,500円 56,000円
18 第12回しらかわ郷里マラソン 2,500円 58,500円
19 第27回しろいし蔵王高原ラソン 3,500円 62,000円
20 第1回山形まるごとマラソン 4,000円 66,000円
21 第32回茂木町ふれあいマラソン 2,000円 68,000円
22 第11回柏崎マラソン 4,500円 72,500円
23 第36回足利尊氏公マラソン 3,500円 76,000円
24 第27回宇都宮マラソン大会 3,000円 79,000円
25 第26回大田原マラソン大会 5,000円 84, 000円
26 第31回NISSANしらさぎラソン in 上三川 2,000円 86,000円
27 第9回ちくせいマラソン 2,000円 88,000円
28 第62回太田区ロードレース 3,000円 91,000円


年間10万に満たないので大したことないな...と判断するのは早計です。
ラソン大会に参加するためには車や交通機関で移動しなければなりませんし、当日移動が難しい場所だと前泊しなければなりません。昨年参加した28の大会のうち8つの大会で前泊していてその分を加算するとなかなかの金額になります(具体的には出せませんw)。


さすがにわたしも反省しましたので今年は帰省ついでに行った大会以外は泊りがけでの参加はしていません。


そんなわけで全部でいくらかかっているのかを計算することはむずかしいのですが、ランニング(マラソン)もハマり方によってはお金がわりとかかりますし、元の記事にあった月1万円という範囲でやれているか?というと昨年はまったくできませんでした。
# 今年はちょうどそのくらいの出費で済んでそうです

趣味その3 − 読書

ちょっとめんどくさくなってきたので簡単にまとめますが、わたしは年間約100冊の本を読むのですがそのうち再読はだいたい3割です。なので年間買う本は70冊くらいです。そして基本的に買うのは文庫ばかりなので1冊だいたい500円〜700円くらい、平均して600円くらいと仮定すると年間42,000円、毎月3,500円くらいの計算になります。

適当に計算してみましたが、意外にいい値が出たと思います。たぶんこのくらいでまちがいないです。

まとめ

映画とマラソンと読書すべてを合わせると月に平均30,000円くらいの出費になりそうです。

映画を観る頻度は減っていくので映画鑑賞にかかるお金はこれから少しずつ減るだろうし、マラソン大会の参加頻度も減りそうなのでエントリー費もおそらくさがります。いまは複数の趣味がかぶっていて出費が多い気がしますが、来年、再来年になればこの半分くらいの出費におさまっているような気がします。


そしてその減った出費は別の新しい趣味にささげられるんじゃないかという未来予想図(おしまい)