「L.A. ギャング ストーリー」見たよ


1949年ロサンゼルス、ギャング王ミッキー・コーエン(ショーン・ペン)はドラッグや銃器売買、売春などで得た金で街を牛耳っていた。警察や政治家も意のままに操るコーエンに誰も歯向かえずにいたが、街の平和を取り戻すべく6人の男たちが立ち上がる。ロサンゼルス市警のジョン・オマラ(ジョシュ・ブローリン)とジェリー・ウーターズ(ライアン・ゴズリング)らのチームは、身分を隠し闇社会に戦いを挑んでいく。

『L.A. ギャング ストーリー』作品情報 | cinemacafe.net


フォーラム那須塩原で観てきました。

違法なビジネスで稼いだお金と、自ら率いる組織による暴力を武器にロサンゼルスを仕切る凶悪なギャング・ミッキー・コーエンと、立場を隠しながらコーエンの組織をつぶすために立ち向う6人の警察たちの壮絶な戦い....というのが本作の売り文句でしたが、壮絶なのはほんとうに一部だけで終始退屈で観ているのがしんどい作品でした。

期待していただけにちょっと残念でした。


もともと正義感がつよかったオマラは、ギャングたちと命を賭して戦うことにまったく臆するところがなくてその勢いやよしといったところではありましたが、ふたを開けてみたら奸智にたけた悪党たちと命をかけた戦いをしようというわりには戦略性も無ければ危機感もなさすぎて緊張感なんてまったく保てませんでした。いっしょに戦う仲間を選ぶときに奥さんがあれこれ考えて決めたのが唯一頭をつかったところでして*1、あとは仲間の頑張りと己の肉体に頼りっぱなしという肉体派な一面を見せてくれます。そして残念ながら頭脳派としての一面は存在しないようでした...。


それでも本来の目的が達成できればよかったのですが、勢いで敵地に乗り込んだらあっさりとつかまってしまったり、盗聴で手に入れた情報の裏をしっかり取ることもせずに特攻(ぶっこみ)してあっさりと返り討ちにあったりと「オマラは本当にギャングをつぶす気があるのか...」とツッコみたくなるところが多過ぎてもうね...。

最初は「コーエンこええ*2」と怯えたりもしたのですが、ところどころで毒気を抜くような出来事が起こり、そしてそのたびに詰め込まれた緊張感は穴の開いた風船から抜ける空気のようにあっという間に無くなってしまいました。


あと個人的にはスローモーションの使いどころや、ラストの銃撃戦のときにジェリーがみせた弾切れなどの演出の方向性があまり好きにはなれなかったのも残念といえば残念かな。ストーリーも演出も合わなかっためずらしい作品でした。


ちなみにこの作品に関するツッコみについては、以下のまとめがとてもしっくりきました。


こういうふうに作品の問題点を簡潔に指摘できたらいいですね。



ちなみに本作唯一といっていい見どころであるエマ・ストーンです。超かわいい。


公式サイトはこちら

*1:つまりオマラはまったく頭をつかっていません

*2:ギャグではありません