世間ではもう年末年始休暇に入っているところが多いようですが、うちの会社は今日が仕事納めでした。
と言っても、周囲の雰囲気やわたしの気分は既に休みに入っているようなものでして、掃除をしたり年明けにはじめる仕事の下準備をしてのんびりと一日を過ごしました。
さて。上にも書いたとおり、今日は大掃除をしたのですが、毎年悩むのがキーボードの掃除をどうするかについてです。
キーボードって一年経つと結構汚れてしまうのですが、掃除がしにくいのが悩みの種です。中にゴミがたまってもうまく取り出せなくてイライラするし、だからといって全部キーをはずすと戻すときにとんでもなく大変な思いをするのでそれはやらないと決めています。
それで、人間一人の努力で乗り越えるよりもよい道具があるのではないかと思い立ってAmazonでいろいろと探し回ってみました。
その結果いくつか候補が見つかったのですが、その中でも使えそうなものを二つ選んで購入し、今日の大掃除で使ってみました。
まず一つ目はこちら。

サンワサプライ シリコンブラシ(グレー) CD-BRS1GY
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2007/02/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 132人 クリック: 4,463回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ゴミがよくくっつくというブラシです。
実際に使ってみたら、たしかにすごく埃を吸着してくれてすごく活躍してくれました。埃がたまってきたら、ブラシ部分をウェットティッシュで拭いて乾かすだけですぐにまた使えるのもすごく便利でよかったです。
唯一の弱点はブラシ部分がちょっと太めなので、キーの奥の方まで入りにくいところです。わたしのは大丈夫でしたが、キーピッチが狭いキーボードだとあまり使えないかも知れません。そこは注意です。
そして次はこれ。

- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- メディア: Personal Computers
- 購入: 6人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
片手で持てるくらいの小さな掃除機です。
アタッチメントをブラシや細口に変えるとさらに活用出来てとてもお得な気分になりますが、(1)音がうるさい , (2)キーボードの奥の方のゴミはうまく吸えない といまいちキーボード掃除には向いていないようでした。
ただ、吸引力はそこそこあったのでプリンターの掃除にはかなり活躍してくれたので、損した気分にはなりませんでした。
道具を使っても掃除は特段楽にはなりませんでしたが、本年最後の仕事である大掃除は楽しく終えることが出来ました。