これって方言?

Yahoo!!知恵袋」でのある質問が、はてブホッテントリに上がっていました。

いきものがかりファンとしては許せない!!

この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい!

いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会... - Yahoo!知恵袋


質問者が指摘している特集記事とやらを実際に読んでみると分かるのですが、別にそんな憤るような内容とは思えません。
そもそも最初に質問で挙げている例にしても「過小評価されている」はほめ言葉ですし、「いい化学変化しか起きないですね」なんてどこをどう読んでもほめているようにしか見えません。
たぶん言葉の意味がよくわかってないとか、ファンとしての愛着が強過ぎるせいでどうでもいいところまで深読みし過ぎているだけだろうと思うので、細かい誤解が解ければきっと分かり合えるような気がしますし、実を言うと今回どうしても書きたかったのはそんなことではないのです。
これについた回答の中にいくつか気になるものがあったというのが、このエントリの趣旨です。


では回答を見ていきましょう。
まずはこちら。

てか、別にふかいった質問なんかしなくていいし。
ちょっと記者ら調子こいてるし。

いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会... - Yahoo!知恵袋

調子こいてるってw
日本語がどんどんと移りかわっていくこの時代にあって、いまだにこんな表現が使われていることにとても感銘を受けました*1
あまりに可笑しくてこの部分だけ何度も読みかえして笑っていたのですが、それよりもわたしが気になったのは「ふかいった質問」という表現です。
この表現って初めて目にしたのですが、これって誤字? それとも方言?
もしかして知らないだけで普通に使われている言葉?と不安になってググってみましたが同じ単語は見つからず。うーむ...。


で、しばらく読み進めてみるとこんなのも発見。

当たり障りのないヨイショばっかりの質問されるより、深入った質問してくれてて面白いとおもうけどなあ

いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会... - Yahoo!知恵袋


来ましたねー。「深入った質問」と今度は漢字です。
なるほどこういう漢字を当てるのかー、と喜び勇んでこの漢字で検索してみると同じくほとんど類似の使用例は見つからず。


文脈とわたしの数少ない語彙から判断すると「踏み入った」がこれに該当しそうなのですが、本当にそうなのか自信がもてません。
「深入った」は単なる誤字なのか、それとも実際にこの言葉を使う地域があるんでしょうか


ご存知の方がいればぜひ教えてください。
これが気になってしまって今夜は眠れそうにありません...*2


[追記]
「深入りした」→「深入った」じゃないの?と横にいたマコ*3に言われました。正しい言葉なのかどうかはともかく、たしかにそれっぽいですね。
ただ、わたしの感覚からすると、「深入り」ってどうも否定的なニュアンスと一緒に使われるので、この回答での用途にはどうしても違和感が残ります。

*1:冗談です

*2:嘘です

*3: