山形県天童市で開催された天童ラ・フランスマラソン2019に参加してきました


f:id:itotto:20191103074953j:plain


山形県天童市で開催された天童ラ・フランスラソン2019に参加してきました。


f:id:itotto:20191030222320j:plain


今回初参加ですがハーフマラソンを走ってきました。

結果


以下、手元の時計で測ったタイムです。

距離 タイム(1kmあたり) 合計タイム 備考
-5km 23:23(4:40/km) 00:23:23 スタートロス28秒
-10km 21:12(4:14/km) 00:44:35 -
-15km 21:28(4:17/km) 01:06:03 -
-20km 20:31(4:06/km) 01:26:44 -
-ゴール 04:46(4:20/km) 01:31:30 -
タイム種別 タイム
グロスタイム 1時間31分30秒
ネットタイム 1時間31分02秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒)
1.17[m] 198[歩/秒]


合計:21.1km/01:31:30(4分18秒/km)



種目別順位は766人中50位、男子総合では2655人中156位でした。


結果の分析


(コース図)

f:id:itotto:20191103110330j:plain:w250


(高低差図)

f:id:itotto:20191103110405j:plain:h250


スタート前

わたしが参加するハーフのスタートは9:30でしたのでその前に軽くジョグをしようと思ったのですが、8:45に3kmコースがスタートしたのでその様子を見ながら走ることにしました。というのも会社の同期がお子さんたちをつれて3kmコースを走るというのは聞いていたので探しながらのんびりジョグをしました。


f:id:itotto:20191103110318j:plain:w250


無事に見つけて写真を撮ることができました。


ジョグを終えたら集合時間の9:15だったのでスタート地点へ移動。今回はAブロックだったのでスタートロスも少ないだろうと思っていたらAブロックがめちゃくちゃ多くてがっかりしましたが、今回はハーフ参加者が4000人近くいるそうでしたので仕方ないなと思ったし、そもそも先週フルを走り終えたばかりでタイムは諦めていたのですぐに気にならなくなりました。


f:id:itotto:20191103091927j:plain


Aブロックの最後列に並んでおだやかな面持ちでスタートを待ちました。


スタート~ゴール


予定どおり9:30にスタート。スタートロスは28秒でした。

スタートしてもまったく進まず、少し進んだと思うと詰まったりしてなかなか走り出すことはできません。最近はスタートロスが5秒以内で済むような規模の大会しか出てなかったのでこんなに大勢で走るのはひさしぶりでしたが、今回はタイム狙いではなかったのでイライラすることもありませんでした。


競技場を3/4周してから外へ出て会場の外周を走るのですが、外に出てもなかなか混雑は解消しません。走りにくいなあ...と思っていたらすぐに1km地点を通過しました。当初は今回も時計は見ないで走る予定でしたが、人が多くてペースがつかみにくく、このままだと変なペースで走っちゃいそうだったので最初の1km地点、2km地点でだけはタイムを確認することにしました。


1kmの通過タイムは5'31とスタートロスを考慮するとほぼ予想どおりでした。今回は100分以内を目標にしていたのでこのペースだとちょっと遅いのですが、走っている人たちも少しずつばらけてきていて徐々に走路の混雑も解消されつつあったので残りの20kmを4'30/kmで走ればいけそうだなとお気楽にかまえていました。なので1kmを通過して少し空いてきたところを見計らって走っている人たちの隙間を抜けながら少しずつペースを上げてみました。


1kmを過ぎて少し走ると大きく右折するのですがここから6kmあたりまではひたすら上り基調になります。4kmちょっとで70m程度上るので斜度としてはそんなに厳しくはないのですがひたすらのぼりが続くので、途中で「これどこまで上ればいいんだろう...」という不安がわいてきました。走る前に高低差図を確認しておけばよかったな...と後悔しても時すでに遅し。


仕方がないのでしばらくは上りには抗わずにペースを抑えて走り続けます。

この上り区間に限った話ではないのですが、コースは常に沿道からの応援がとても多くて地元の方々がたくさん立って応援してくれていました。この区間もその例にもれず沿道がとてもにぎやかでして気分がめちゃくちゃ高揚しました。道路は片側1車線の両車線を封鎖してくれていたので左側で子どもたちとハイタッチしたあとに右側で応援してくれている方々に手を振ったりしていたらめちゃくちゃ楽しくてそして疲れました。


そんなわけでしばらく上り区間でしたが、このあたりからひとつ失敗したな...と思うことが出てきました。それはスマートフォンをもって走ったことです。


普段大会で走るときはスマートフォンをもって走ることはあまりないのですが、時期的に見頃であろう紅葉を写真におさめながら走ろうと思って携帯片手に走ることにしました。

というのも、前週にフル、前日に10kmを走っていたので今日のハーフはとてもタイムを狙えるコンディションではないだろうなと思っていましたが、とは言っても大会になるとなかなか手を抜いて走れない性分なので、だったら写真を撮りながら走ればタイムは気にならなくなるんじゃないかと思ってスマートフォンをもって走りました。が、予想していた以上にランナーも沿道の応援も多くてとてもスマートフォンを出して写真を撮るような雰囲気ではありませんでした。急に立ち止まると後ろの人にぶつかられそう感じだったのでゴールするまでスマートフォンはカメラとしての役割を果たすことは一度もありませんでしたし、スマートフォンのせいで給水は取りにくいし沿道に向けて手を振りにくいしほんとうにただただ邪魔なだけでした(笑)


とりあえずペースは上げないように心がけて走っていたら5kmを過ぎたあたりから下りになり、その後は下ったり上ったりを繰り返しました。思っていたよりもアップダウンが豊富なコースだなと感心していたのですが、8km手前あたりから始まった上りが斜度も結構しんどい上になかなか終わらなくてかなり強敵っぽい雰囲気をかもしだし始めました。


この上りはどこまで続くんだろな...と思っていたのですが、8km地点を通過して少しすると「残り500m」と書かれた掲示物をもった方が立っていました。こんな上りがあと500mもあるのかとその長さにうんざりすると同時に、とりあえずそこまで行けば上りは終わりなんだという明確な目標ができたことでやる気が出てきました。


その後も残り300m、残り200m。500m以降はまめに残りの距離を掲示して教えてくれたのでそれを心の糧にしてペースを維持しながら上り続けます。ペース自体はそんなに速くなかったと思うのですが、できるだけペースを落とさないように心がけたからなのかこの上り区間ではかなりの人を抜くことができました。上りはすごくつらいけどたくさんの人を抜けるのでめっちゃ楽しくてテンションがアップしました。


そしてやっと坂を上りきって前に目をやると少し先から下りが始まっていました。


道が蛇行していたので先が見えなくてどのくらい続くのかわかりませんでしたが、走りながら遠くに目をやると結構な高さまで上ってきていることが分かったのでここからはわりと下りが長く続くのかも...なんて思いながら走りました。そんなことを考えながら走っていると下り始めてから300mほど走ったところにいた方が「ここから10km地点を過ぎるまでは下り!」と大声で教えてくれたのでここから1kmは下りが続くことがわかりました。

下りは下りで脚に負担がかかるのでペースを上げすぎないように気を付けていたのですが、後ろから下り坂大好きなランナーたちがビュンビュン追い抜いていくのでたまにそれに引っ張られてペースが上がってしまったり、沿道で応援してくれている方々に煽られる形でペースを上げてしまったりしました。

というか、このあたりは結構な山の中だったので沿道にはスタッフの方くらいしかいないだろうなと思っていたのですが、応援してくれる地元の方もわりといてびっくりしました。ほんとうにありがたかったです。


下り坂が終わると右折してしばらく走るとスライド区間が始まりました。
どうやらこのまままっすぐ走ったらどこかで折り返して戻ってきているようですが、先を見ても折り返しは見えなくてまだまだ先のようでした。スライド区間とは言っても知り合いが出ているわけではないので意識して対面側を見ていたわけではないのですが、ちょいちょいなんとなく見たことがあるような人がいて「この人たちは誰なんだろう?」とずっと気になっていました。

山形に走りに来るような知り合いはそんなに多くないしその人たちではないし誰だ??とずっと考えながら走っていたのですが、仮装しているランナーを見たときに「あ!」と気付きました。見たことがあると思ったランナーは全員前日のやまのべ星ふるロードマラソンに出ていた人たちでした。

やまのべ星ふるロードマラソンは5kmの周回コースを2回走るので同じランナーと何度もすれ違っていたので何となく顔を覚えていただけでした。前日見たばかりだからそりゃおぼえてるよな。っていうか、10kmとハーフを連戦する人ってこんなにいるの?と自分のことを棚に上げてびっくりしちゃいました。


折り返しを過ぎて少しすると11km。そしてスライド区間が始まった場所を通り過ぎて12km地点も過ぎて沿道の応援がひと段落すると、とても緩やかな上りが始まったのですがその途端にどっと疲れが出てきました。ここしばらくの連戦の疲れが出たなと思ったのですが、それと同時に9km地点の前から始まった1km以上続く長い下りを抑えることもせずに走った上にその勢いのままで2kmほど同じようなペースで走った影響もありそうだなとも思いました。


ひさしぶりに「あ、今日は終わったな」とはっきりとわかるくらいに一気に脚が重くなったので今までのペースは諦めることにしました。少しペースを落とすと脚も心肺もすごく楽になるのがわかったのでとりあえず楽なペースで最後まで走ろうと決めました。一度ペースを落としてしまえばかなり余裕も出てきたので沿道からの応援を楽しみながらしばらくそのままのペースで走り続けます。


そのまましばらく走っていると16km地点付近で10kmのランナーと合流したのですが、これがまた人がめちゃくちゃ多くてびっくり。まさに道路を埋め尽くすような人でした。

16kmを過ぎるとまたもやスライド区間が始まるのですが片側通行になるというだけでも狭くなるのに人が一気に増えたことでかなり走りにくくなりました。同じくらいの時間帯に走っている人たちは10kmを1時間以上かけて走る人たちだったのでペースはこちらが速かったので隙間を見つけてどんどん抜いていきます。

最初はそうやって走るのが面倒で仕方なかったのですがどんどん抜いていくうちにそれがすごく楽しくなってきたというか、抜いても抜いても前にはたくさんの人がいて、その人たちをどんどん置き去りにできるのが気持ちよくて徐々にペースが上がっているのがわかりました。


17kmを過ぎた先ですぐ折り返してきた道を戻るのですがここもずっと前の人を抜きながら走り続けます。
残り4kmであればもうちょっとペースを上げてもいけるかもと思ったのでここからは意識的にペースを上げてみました。とは言っても10kmコースの人がほんとうに多くてたまに横並びで走っている集団があればペースを落とさなければいけないところもあったのですが、でもぶつからないようにすり抜けながらペースを上げるとほんとうに楽しくて気持ちよく走れました。


18km地点直前に噂のカニエイドがあったのですがすごい人だかりだったので華麗にスルー。匂いは完全に海の近くの匂いでした(笑)


カニエイドの人ごみをすり抜けてその先を左折すると一気に道路が広くなり、さらに下り基調に変わります。


あれ?なんかこのコース見たことあるぞと思ったのですが、それもそのはずでコース3km地点付近でした。
ここに戻ってくるのかーという驚きと、残り3kmなんだからそりゃそうかという納得の入り混じった感情を抱えつつ、走路が広くて下りなら飛ばすしかないでしょとばかりにペースを一気に上げます。


ペースを上げていくと10kmの人だけではなく、前を走っていたハーフの人もどんどん追い抜くようになってきました。この時点で自分がどのくらいのペースで走っているのかはまったくわかりませんでしたが、明らかに当初想定していた4'30/kmよりも速そうだなと感じ始めました。

そんなことを考えていると2人ほど追いかけてくるランナーがいることに気付きました。
一度は追い越してもその後すぐに追い越し返してくるので自分も含めた3人のデッドヒートといった様相を呈していました。そういえばここしばらくはスピード練習をしていなければタイムを狙うような走り方もしていなかったのでこのヒリヒリと争ってる感じがすごく嬉しくてこの争いに喜んで加わることにしました。

残り2kmを過ぎて下りも終わるとかなり広い道路へ出るのでここからは思う存分ペースを上げることができます。
走路が広くなったので3人そろってどんどんペースを上げていったのですがそうすると当然前を走るハーフのランナーをどんどん追い抜いていくことになるのですが、その追い抜かれたランナーのうちの何人かが食いついてくるということを繰り返していたら気付くと競っている人が集まってわりといい集団になっていました。

おそらく一番多いときで10人くらいが追い越したり追い越されたりしていたのですが、前半温存していたおかげなのか脚にはめちゃくちゃ余裕があったので残り1kmで一気にペースを上げました。それが功を奏したのかゴールのある競技場に入る時点では全員振り切ったのであとはそのままのペースでゴールまで一気に駆け込みました。

ラスト3kmがものすごく楽しくて最高に気分のいいゴールでした。


まとめ

f:id:itotto:20191103163220j:plain
# 1000円で売っていたこうとくというりんご(めちゃくちゃおいしい)


今回初めてラ・フランスラソンに参加しましたが、たしかに人気があるのも納得できる大会でした。もちろんいい大会であることは分かっていましたが、その想像以上に良い大会でした。タイム狙いにしてもファンランにしても、山形でハーフを走るなら山形まるごとマラソン以上の大会はないだろうと思っていたのですがまるごとマラソンと同じくらいかそれ以上に魅力的な大会でした。

まずラ・フランスがずる過ぎると思うくらい美味しいのにコースのあちこちで無料で食べられるし、前半上り基調で後半下り基調というタイムの出やすいコースはタイム狙いの人にもおすすめできます。沿道からの応援はとにかくあたたかくてもうほんとうに楽しかったし、文句の付けどころのない内容でした。


秋に東北でハーフを走りたいなら間違いなくおすすめの大会です。


ただ、個人的にはこのくらいの規模だとのびのびと走るには大きすぎるなとも感じました。
これはもう大会自体の良し悪しとは別に単純に嗜好の話になってしまうのですが、わたしはグロスとネットの差がほとんどないような規模の大会がすごく好きなのでその観点で言うとラ・フランスラソンはちょっと大きすぎました。こんなに魅力的な大会であればたくさんの参加者が集まって当然なので自分には合わないというだけなので、大勢の人にとっては魅力的な大会であることには間違いありません。

来年もまた参加しようとはなりませんが、もしまたやまのべ星ふるロードマラソンが復活して連戦できる日がきたらそのときはまた走りに行きたいなと思います。



f:id:itotto:20191103230326j:plain
# 友達が撮ってくれたゴール前の写真

大田原マラソンに向けた心と体とスペシャルドリンクの準備を始めました

今日はお休みでしたので午前中は来週末の大田原マラソンで持参するスペシャルドリンクに必要なものを買いに出かけました。
先日の柏崎マラソンで用意したアミノバイタルポカリスエットがとてもよかったのでそれを購入し、ついでにスポーツ羊かんも2本購入しました。大田原マラソンスペシャルドリンクは結構混み合っていてなかなか取れないときもあるのでその予備として持参する予定です。

本当は靴も欲しかったのですがなかなか良さそうなのがなかったので断念。手持ちの靴は靴底がだいぶ怪しくなってきたのでそろそろ新しいのが欲しいのですが、値段やらサイズやら見た目やらで妥協できるものが見つかりません。普段のランニング用にジョグダイヤルでよさそうなのをひとつ欲しいです。


という感じで買い物が終わったらちょうどお昼だったので近くのお店にご飯を食べに行きました。


f:id:itotto:20191114121856j:plain

f:id:itotto:20191114122830j:plain

f:id:itotto:20191114122834j:plain


エビチリ定食を食べたのですが、レバニラもあったので単品で追加して妻と一緒に食べました。味付けも食感もとてもよくて美味しいレバニラでした。もうちょっと水分が出ていないほうが好きなんですがでも十分すぎるくらい美味しかったです。


そして帰宅してからはのんびりしていたのですが、夕方から走りに行ってきました。


f:id:itotto:20191114183846j:plain:w250


今日も走り出しの時点でとても脚が重くてしんどかったのですが、8kmあたりから体が動くようになったので少しずつペースを上げながら走ってきました。今回は普段とはちょっと違うコースを走ったのですが、街灯のあまりない道路だったので暗くて足元もあまり見えなくてなかなかペースを上げられませんでした。

走り出したのは17時前でしたが、そのくらいの時間でもかなり暗かったです。


f:id:itotto:20191114183913j:plain:w250

f:id:itotto:20191114183923j:plain:w250


さて。今日の夕方に知人が大田原マラソンの気候についてまとめた記事を書いていました。


kou90ersrun.hatenablog.com



すごくよくまとまっているので来週走る人はひととおり目を通しておいた方がいいと思います。わたしは2013年から出始めたので今みたいに風が強くなったのがここ最近のことだとは知りませんでした。2010年か2011年か忘れましたが比較的最近今のコースに変わったというのは知っていましたが*1、そのときから風が強くなったというわけでもなくここ数年で急に風が強くなっているようです。


今年の大田原はどんな気候でどんな風が吹くのか分かりませんが、ちゃんと完走できるように23日に向けて準備をしておこうと思います。すごく不安だけどとても楽しみです。

*1:以前は同じところを2週する周回コースだったらしいです

「これが最後」に弱いひと

昨日は終日出張でめちゃくちゃ疲れたので休みたかったのですが今日は打ち合わせの予定が入ってしまったので渋々仕事へ。当然行けば行ったで仕事はあるので普通に仕事をしました。


今日は定時で仕事を切り上げて帰ろうとしたのですが、帰り際に始まったWindows Upadteがやたら長くてなかなか帰れなくて結局自宅に着いたのは19時ちょっと前でした。早く帰ろうと思ってたのに...。とりあえずすぐに着替えて走りに行ってきました。


f:id:itotto:20191113203013j:plain:w250


走り出して早々に呼吸が苦しかったのでとりあえずペースは控えめに走り出します。今日は朝から左肩がめちゃくちゃいたかったので走っていてもそこが気になったのですが、走っているうちに徐々に気にならなくなってきました。10kmを過ぎたあたりから少しずつペースを上げられるようになったのであとは適当なところまでペースを上げて走り終えました。


f:id:itotto:20191113203050j:plain:w250


f:id:itotto:20191113203042j:plain:w250


献血の後遺症もだいぶおさまってきたような気がします。走った後の疲れやすさはまだありますが、ペースも上げられるようになってきたしVO2MAXも55に戻ったしホッとしました。


さて。今日も日課となっているサイト巡りをしていたら鶴岡100kmが来年で最後の大会開催となるという話を読みました。


f:id:itotto:20191114000145p:plain


100km.jp


鶴岡100kmは日本で一番古いウルトラマラソンではないかともいわれている大会ですがそれが次回でおしまいとは...。「10kmの周回コース」+「9月上旬の暑い時期に開催」という2点が気になって出たことがなかったのですが、そのうち出てみたいなとは思っていました。すぐに出ようと思わかなかったのは長く続いてきた大会だしこれからも長く続くんだろうなと思っていたからなんですが、こうやって終わっちゃうこともあるんですね。


当然もともと出たかった大会に限った話ではありますが、先日の「やまのべ星ふるロードマラソン」もそうでしたが、次の大会が最後です、なんて言われると途端に出たくなるというか、終わったらもう二度と出られないんだと思うといてもたってもいられなくなります。

めちゃくちゃひさしぶりに横浜へ行ってきました

今日は仕事で横浜まで行ってきました。

f:id:itotto:20191112141311j:plain

f:id:itotto:20191112141321j:plain

あまりにひさしぶり過ぎて横浜に行くのが何年ぶりなのか忘れてしまったのですが駅は相変わらずあちこちで工事をしていて、でも構内の様子にはどことなく見覚えがあって懐かしかったです。2011年にブルクに映画を観に行って以来なので8年ぶりかな?とにかくとても久しぶりでした。


f:id:itotto:20191112141428j:plain


出張先はみなとみらいでしたので、ひさしぶりにみなとみらい線に乗ってみようかなと思ったのですが、乗り継ぎにかかる時間を考えたら横浜駅から歩いた方が早そうだったのでのんびり歩いて現地へ向かいました。天気も良かったしとても気持ちよかったです。


帰りは夜ご飯を食べてから帰ってきたので自宅に着いたら22時30分を過ぎていました。


f:id:itotto:20191112121720j:plain
# お昼に駅で食べたそば

先週のランニング


11/4~11/10に走った分のまとめ。

11/7(木)


4日ぶりに走りに行ってきました。


f:id:itotto:20191107210136j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.08[m] 187[歩/分]


合計:15.4km/01:15:49(4分56秒/km)


献血翌日だったせいかペースも上がらなくてさんざんでした。


11/9(土)

f:id:itotto:20191109153722j:plain


街中をぶらぶら走ってきました。

f:id:itotto:20191109163906j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.08[m] 188[歩/分]


合計:18.2km/01:29:26(4分56秒/km)


街中を走ってきました。日中に市内を走るのはひさしぶりだったので普段あまり走りにいかない方へ行ってみました。


11/10(日)


軽くジョグをしてきました。


f:id:itotto:20191110181436j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.04[m] 189[歩/分]


合計:13.5km/01:08:52(5分06秒/km)


ペースは遅いのに走るのはしんどくてさんざんでした。

まとめ


11/4~11/10に走った距離は47.3kmでした。


11/6に1年ぶりに400mlの全血献血をしたのですが、それ以来走るペースがまったく上がらなくなってしまいました。献血をした直後から心拍数が普段の2割増しくらいになっていたので嫌な予感はしていたのですが、走るとすぐに呼吸が上がるしペースは上がらないしそれなのに走ったあとはすごく疲れるしと急にレベルダウンしてしまいました。

さらにここしばらく安定していたVO2MAXも55から54に下がっちゃったのもちょっとショックというか、客観的な事実として体力が落ちていることが裏付けられたようですごくしょんぼりしました。


とは言え、いまからできることは何もないので心穏やかに過ごして来るべき12日後の大田原マラソンに備えようと思います。


大田原マラソンと言えば、普段フルを走るときは大会の前日(土曜日)にいろいろと準備をするのですが今年の大田原は土曜日開催で前日はあてにならないので今週末にいろいろと準備しちゃうつもりです。スペシャルドリンクの入れ物や中身を買いにいったりウェアを選んでゼッケンを付けたりチップを付けたり走り終えた後の着替えをまとめたりするだけなんですが、この準備をしているときが一番楽しいんですよね。

走っているときよりも間違いなく準備のときのほうが楽しいです(笑)

なかなか戻らない体調

今日はランニングシューズを買いに行ったり、わらび餅を買いに行ったり、茨城まで走りに行ったりする予定でしたが、気付いたら夕方でした。ずっと気絶していたわけではないと思うんですが何もしないまま夕方を迎えてしまいました。さすがにこのまま一日が終わるのは悲しいので晩ご飯前に走りに行ってきました。


f:id:itotto:20191110181436j:plain:w250


昨日走った疲れなのか走る前から体が重かったのでしばらくはのんびりペースで巡行。ペースはかなり遅いのですがそれでも呼吸が苦しいし体は重くて脚が上がらないしあまりにしんどくて戸惑ってしまいます。8kmを過ぎたあたりからじょじょに体が動くようにはなってきましたが、それでも5'00/kmをやや切るくらいのペースが限界でした。


f:id:itotto:20191110181519j:plain:w250


f:id:itotto:20191110181510j:plain:w250


帰宅してから計測結果を眺めていたら、VO2MAXが55から54に落ちていました。赤血球の数も早く元に戻って欲しいです。


そういえば去年も同時期に献血をしたはずなんですが、こんなにつらかった記憶がまったくないんですよね。と思って去年の日記を読んだらやはり体調を崩して6'00/kmくらいでしか走れなくなっていました。献血した5日後にハーフを走っているので今回よりは元気そうですが、似たような感じではあったようです。


ずっと不調なのが気になっていましたが去年と同じならまあいいかなと思いはじめました(笑)

今日の日記と日常にまつわるエトセトラ

今日はいろいろと書きたいことがたまっていたのでトピックを分けていくつか書きます。

今日の日記

午前中は長女を連れて予防接種を受けに行く予定があったので二人で近所の病院へ。
以前は自分や家族が風邪をひくたびに来ていた病院ですが、子どもが大きくなるにつれて体調を崩す頻度も減り、さらに先生が体調を崩されてからは開院時間も不定期になっていたので行くのはひさしぶりでした。院内に入るとすごく懐かしくていつから来てないんだろう?と考えてみましたがもう7年くらいは来ていなかった気がします。

予防接種は待ち時間も含めて20分くらいで終わりましたが、病院がすごく懐かしくてちょっと感傷に浸っちゃいました。


そして午後からは走りに行ってきました。
水曜日に献血をして以来、走るペースがいまいち上がらなくなったので今日ものんびりと走ることにしました。ただ、目的もなくのんびり走ってもつまらないので長女が来年受けようとしている高校を目的地にして走ってきました。自転車で通うつもりらしいのでそんなに遠くないだろうと思っていたのですが、意外に遠かったです。


f:id:itotto:20191109152837j:plain

f:id:itotto:20191109153722j:plain


これは通えるのか...。受かる前から心配しても仕方ないのでとりあえず受かったら頑張って通って欲しいです。あとは適当に街中を走って帰ってきました。


f:id:itotto:20191109163905j:plain:w250


10kmくらいまでは脚も体も重くてペースが上がらないし呼吸もずっと苦しくてほんとうにしんどかったのですが、11kmあたりから少しずつペースが上げられるようになりました。最後はそこそこペースは上げられましたがでも先週末の大会で走った感触からは程遠い感じです。疲れやすさや脚の重さは貧血と似ているのでやはり献血した影響なのかなと思っています。


f:id:itotto:20191109163953j:plain:w250


f:id:itotto:20191109163941j:plain:w250


走るペースが上がらないのも困るのですが、走った後の疲れも残りやすくて回復も遅いしなんだかなという感じです。ちなみに、献血した後はどのくらいで以前の状態に戻るのか調べてみると400mlの全血献血だと3週間~4週間かかるそうです。


f:id:itotto:20191109225344p:plain

よくあるご質問|岐阜県赤十字血液センター|日本赤十字社



いままで献血は4回したことがありますが何となく数日で戻るものだと思っていました。今回は献血したのが11/6なので11/23の大田原に間に合うかどうかというところでしょうか。鉄分を積極的に補給しつつ、間に合うことを期待します。


柏崎マラソン(余談)


昨日柏崎マラソンの記録集が届いていました。


f:id:itotto:20191109114641j:plain

f:id:itotto:20191109114711j:plain


どの大会でもあるのかどうかは分かりませんが、大会の記録集を作って希望者に後日送付してくれる大会はいくつかあります。

すぐに思い付くのは湯沢七夕健康マラソンと柏崎マラソンだけなんですが、会場でお金を払って送付用の封筒に自分で名前と住所を書けば送ってくれるという点はどちらも同じです。一般的に大会記録はRUNNETや大会のサイトで公開されることも多いのであえて冊子で欲しいとも思わないし住所を書くのが面倒で片手で数えられるくらいしか申し込んだことはありませんが、紙の資料が好きなのでできれば毎回欲しいくらいです。


柏崎マラソンはサイトにPDFで記録が公開されるので申し込むつもりはなかったのですが、走り終えてから競技場内をブラブラしていたら何となく紙の冊子で欲しくなって申し込んでみました。


柏崎マラソンの結果は大会翌日にはPDFで公開されていたのでもう何度も見た内容でしたが、せっかく届いたのであればということでソファに座って冊子を眺めているとある人の記録に目が入ってきました。その人は知り合いではないのですが、大会のときに今年の藤原湖マラソンのTシャツを着て走っていたのですごく記憶に残っていました。わたしも当日は同じTシャツを着ていたので「同じTシャツを着ているこの人にだけは勝ちたいな」と勝手に対抗意識を燃やしていたのですが、スタートしたらその方のほうがかなり速くてまったくついていけませんでした。


折り返し近くのスライド区間では2km近く離されていたのでぜんぜん勝負にならなかったなと思っていたのですが、その人がどのくらいでゴールしたのかあとで確認しようと思っていたのにすっかり忘れていました。


ひととおり記録は確認しましたがやはり全体的にタイムはよかったようで、改めて今年は走りやすいコンディションだったんだなと実感しました。来年もまた走れたら記録集を申し込もうかな。


今日は何の日?

本日11/9は結婚記念日でした。
と言いつつ、実は11/9は披露宴をした日で入籍をした日は11/10なので正確に言えば明日が結婚記念日なんですが11/9のほうが覚えやすいのでこの日を結婚記念日としています。


今日は夜に家族全員でご飯を食べに行ってきました。来年もまた家族そろってこの日をお祝いしたいです。